- 会員限定
- 2011/09/05 掲載
テレマティクスとは何か?クルマのIT化を推進する基盤技術の基本を知る
キーワードは「スマートフォン」と「クラウド」
意外に古い、テレマティクスの歴史
そもそも、テレマティクスの元祖と言えるものは、政府主導で進められた「ATIS(アティス)」「VICS(ヴィクス)」に端を発する。ATISは95年にサービスを開始したもので、東京都などが出資する第3セクターの「交通情報サービス」によって運営され、主に警視庁からの交通情報を配信し、ATIS対応車載端末(カーナビ)で受信する仕組みだった。現在、ATISは携帯電話向け、パソコン向けに情報配信を行っている。
一方、96年からサービスを開始したVICSは、国土交通省が推進する「ITS(高度道路交通システム」構想の柱の1つとして発展を遂げた。道路の渋滞情報や所要時間に関する情報や事故、故障車、工事などの規制情報などをFM多重放送、高速道路の電波ビーコン、一般道の光ビーコンによって配信し、これをカーナビなどの車載機で受信・画面表示する仕組みだ。今では、VICSは交通情報提供サービスの代名詞としても広く普及している。
さらに、「ETC」の普及も政府のITS事業の成果の1つと言える。ETCは有料道路の料金所でキャッシュレスで料金を支払うための仕組みであり、今では全国の高速道路、主要な有料道路のほとんどがETC対応となっている。
このような政府主導型のテレマティクスとは別に、民間主導型のテレマティクスが登場するのは1997年のことだ。トヨタ自動車の「MONET(モネ)」、日産自動車の「コンパスリンク」、本田技研工業の「インターナビ」など、さまざまなテレマティクスサービスが立ち上がり、サービスを開始した。
これらのうち「MONET」は2002年に「G-BOOK」という新しいサービスにリニューアルされ、「コンパスリンク」は「カーウィングス」というサービスにアップデートされ、現在に至っている。これらのサービスは次第に利用者数を伸ばし、次第にテレマティクスの市場は民間主導に移行していった。
現在提供されている、主なテレマティクスサービス | |||
サービス名 | 開発会社 | 種別 | 提供先 |
G-BOOK | トヨタ自動車 | 乗用車向け | トヨタ自動車、ダイハツ工業、富士重工業、マツダ |
カーウィングス | 日産自動車 | 乗用車向け | 日産自動車、三洋電機(ポータブルナビ) |
インターナビ | 本田技研工業 | 乗用車向け | 本田技研工業 |
みまもりくん | いすゞ自動車 | 商用車向け | 汎用(いすゞその他の対応商用車) |
インターナビ・ビズ | 本田技研工業 | 商用車向け | 本田技研工業 |
【次ページ】携帯電話の3G回線でセンターと通信
関連コンテンツ
関連コンテンツ
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!
投稿したコメントを
削除しますか?
あなたの投稿コメント編集
通報
報告が完了しました
必要な会員情報が不足しています。
必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。
-
記事閲覧数の制限なし
-
[お気に入り]ボタンでの記事取り置き
-
タグフォロー
-
おすすめコンテンツの表示
詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!
「」さんのブロックを解除しますか?
ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。
ブロック
さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。
さんをブロックしますか?
ブロック
ブロックが完了しました
ブロック解除
ブロック解除が完了しました