• 2025/03/30 掲載

「ラピダス効果」に期待=盛り上がる地元経済―北海道千歳市

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


ラピダスが先端半導体工場を建設中の北海道千歳市は、2023年2月以来、東京エレクトロンやオランダのASMLなど半導体関連37社が進出、産業拠点として存在感を増している。4月からはいよいよラピダスの試作ラインが稼働。地元経済への波及効果に期待が高まっている。

マンスリーマンション運営などを手掛けるWeekly&Monthly(札幌市)は4月以降、千歳市内の物件を2室から20室に増やす。ホテルより割安で長期滞在でき、工場作業員らの引き合いは強い。黒木健次郎社長は「様子を見ながら40室ほど増やしていきたい」と話す。

また、進出企業の拠点開設でオフィス需要も拡大。市によると、当初は商業ビルの空き室などで急場をしのいでいたが、今後新たに6棟のオフィスビル竣工(しゅんこう)が控えているという。

市の将来ビジョンによると、ラピダスが2~4棟目の工場を建設すると想定し、社員やその家族らの転入で40年までに約7800人の人口増加効果があると試算。新たに市内で1423億円の消費活動が生じると見込んでいる。

半導体を巡る世界的な競争は激しさを増しており、ラピダスを軸とした「日の丸半導体」復活の道は険しい。試算通りに進むかは不透明だが、市は「待望の試作ライン稼働。次は27年の量産開始に向けて支援していきたい」(次世代半導体拠点推進室)と、伴走を続ける構えだ。

【時事通信社】 〔写真説明〕ラピダス立地を受け進出したASMLや東京エレクトロンの拠点が入るJR千歳駅前の商業ビル=27日、北海道千歳市

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます