- 会員限定
- 2014/10/23 掲載
クラウドでSIerは不要になるのか?これからのIT関連業者との正しい付き合い方
ノークリサーチ連載:中堅・中小企業市場の解体新書
クラウド活用が進むとIT関連業者の役割はどうなるのか
一般にクラウドサービスの登場は「所有から利用へ」の変化であるといわれる。自ら発電機を導入して回すのではなく、電力会社から供給される電気を使うのと似ている。すると、ユーザー企業はサーバなどのIT資産を所有する必要がないため、それらの導入や保守を担うIT関連業者の役割も減っていくだろうという見解もあるが、実際はどうなのだろうか?
以下のグラフは年商50億円未満の中小企業および小規模企業に対し、「クラウドを含むさまざまなシステム形態が混在することによって、主要なIT関連業者への依存度が今後どう変化するか?」を尋ねた結果である。
自社内設置型の業務システムとクラウドサービスが混在した場合、ID/パスワードやデータ格納場所も複数存在することになる。それらをきちんと管理/運用するとなると、IT関連業者の支援が必要になってくる可能性も十分ある。
また、自社内設置型とクラウドサービスのどちらを選べばよいか?の判断もユーザー企業だけでは難しいだろう。「IT資産の所有が減るので既存のIT関連業者の役割も減る」という単純なものではなく、むしろIT関連業者の役割が拡大する可能性も十分にあるわけだ。
ユーザー企業自身の内製によるシステム開発/構築は慎重に
とはいっても、「既存のIT関連業者からの提案内容が自社の業務内容にマッチしておらず、期待した効果が得られない」と考える中小企業や小規模企業の方も少なくないだろう。以下のグラフは年商50億円未満の中小企業および小規模企業に対し、システム開発/構築における役割の変化を尋ねたものだ。結果のデータは主要なIT関連業者を通じて導入したIT資産の導入効果別に集計してある。
グラフの中で最も留意すべきなのは「売上改善:○、経費削減:×」と回答したユーザー企業において「システム開発/構築の一部は自社内での開発/構築へと移行する」の割合が高いという点だ。
【次ページ】「見えないコスト」に注意
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!
投稿したコメントを
削除しますか?
あなたの投稿コメント編集
通報
報告が完了しました
必要な会員情報が不足しています。
必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。
-
記事閲覧数の制限なし
-
[お気に入り]ボタンでの記事取り置き
-
タグフォロー
-
おすすめコンテンツの表示
詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!
「」さんのブロックを解除しますか?
ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。
ブロック
さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。
さんをブロックしますか?
ブロック
ブロックが完了しました
ブロック解除
ブロック解除が完了しました