- 会員限定
- 2014/06/21 掲載
ONE PIECEの主人公を反面教師に? リーダーがやってはいけない5つの危険(前編)
連載:名著×少年漫画から学ぶ組織論(8)
ONE PIECEの主人公 ルフィはリーダー失格か?
サブカルチャーを通して、実生活や社会に対するヒントを見出すという考えは、昨今急速に市民権を得ており、哲学的な解釈、社会科学的な解釈、自己啓発的な解釈と、まさに百花繚乱といった感もある。
そのなかで、例えば「ONE PIECEに描かれる主人公、『麦わらのルフィ』には、リーダーシップにおける一種の理想像が描かれている」といった言説も、頻繁に目にするわけだが、しかし、ヒット作品の主人公がすなわち「社会的な役割の理想像」に必ず一致するかというと、そうではない。
ということで、「ONE PIECEは本当に、リーダーシップを考えるうえでのお手本となり得るのか?」というのが、今回のテーマである。
もちろん、表題の通り、本稿における意見は、「現実社会に生きる我々は、マネジメントの実践において、『麦わらのルフィ』を無邪気にお手本にするのはよろしくない」というものである。
それはそんなに難しい論理ではない。ごくごく単純な話で、例えば孫子兵法では、「五危」すなわち、「リーダーが犯してはならない五つの危険」なるものが説かれているのだが、ONE PIECEというこの作品では、ことごとくこれに反したリーダー像が描かれているという、それだけの話なのである。
実際に「五危」読むと、誰しもが納得できると思われる。
将に五危あり。必死は殺され、必生は虜にされ、忿速(ふんそく)は侮られ、廉潔(れんけつ)は辱められ、愛民は煩(うるさ)さる。凡そ此の五つの者は将の過ちなり、用兵の災いなり。軍を覆し将を殺すは必ず五危を以てす。察せざるべからざるなり。
(孫子兵法 九変篇より)
リーダーが「必死」、つまり死の危険をかえりみないのは組織にとって良くないことである。そのようなリーダーは危険を犯すあまり、将来文字通り殺される可能性が高い、と、これに何を付け加えることもできないほどにシンプルな指摘である。
リスクを取り過ぎるのはもちろん危険だが、リスクを避け過ぎるという態度もまた問題だ、ということだ。
この二つのバランスは人類にとっての永遠の課題ともいえるが、明らかにONE PIECEの主人公は「必死」に寄りすぎている。どのような敵と戦うにあたっても、自分の保身をかえりみず、とにかく必死であり、完全にそのバランスを欠いている。
【次ページ】孫子の教えをことごとく守らないルフィ
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!
投稿したコメントを
削除しますか?
あなたの投稿コメント編集
通報
報告が完了しました
必要な会員情報が不足しています。
必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。
-
記事閲覧数の制限なし
-
[お気に入り]ボタンでの記事取り置き
-
タグフォロー
-
おすすめコンテンツの表示
詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!
「」さんのブロックを解除しますか?
ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。
ブロック
さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。
さんをブロックしますか?
ブロック
ブロックが完了しました
ブロック解除
ブロック解除が完了しました