エムオーテックス株式会社 、 HENNGE株式会社 、 パロアルトネットワークス株式会社 、 株式会社テリロジーワークス 、 ゼットスケーラー株式会社 、 株式会社ラネクシー 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2024/01/15 掲載
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
近年、ビジネスパーソンの間ではポジティブ思考が注目されている。やり抜く力を表す「グリット」や、失敗や挫折に陥った後の回復力を示す「レジリエンス」など、前向きなビジネス用語が書籍で取り上げられ、それらの思考を養う研修まで実施されるようになった。しかし、そうした風潮に異を唱える人がいる。一橋ビジネススクール 特任教授 楠木 建氏だ。同氏が提唱する「絶対悲観主義」は、ビジネスパーソンにどのような効果をもたらすのか。

努力が苦手な人ほど相性が良い「絶対悲観主義」とは

 「絶対悲観主義」──この言葉に馴染みのない人は多いだろう。これは「仕事である以上、自分の思いどおりにうまくいくことなど、この世の中には1つもない」という考え方を意味する。実は、努力が苦手で、なおかつ自分に甘い考え方を好む人と相性が良いという。

 この絶対悲観主義を提唱するのが、一橋ビジネススクール 特任教授の楠木 建氏だ。『絶対悲観主義』、『ストーリーとしての競争戦略』、『逆・タイムマシン経営論』、『好きなようにしてください』といった著書を多数執筆しており、専攻は競争戦略。企業が業界で競争優位性を確保するための論理について研究している。

 楠木氏によると、絶対悲観主義の考えを持って仕事に向き合うことで、リスク耐性が身につく、自分に固有の能力や才能に気付けるなど、さまざまなメリットを享受できる。そのほかにも多数あるが、今回取り上げるメリットはなんと10にも上る。

 では絶対悲観主義を実践すると、どのようなメリットを享受でき、なぜそう言えるのか。そもそも楠木氏は、どうしてこのような考えに至ったのだろうか。

この記事の続き >>

  • ・「私は根性も闘争心も志もない、ダメな人間」
    ・なぜ、「絶対悲観主義」が必要なのか?
    ・「絶対悲観主義」10のメリットを徹底解説

この続きは
会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!

  • ここでしか見られない

    2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!

  • 完全無料

    登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!

  • トレンドを聞いて学ぶ

    年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!

  • 興味関心のみ厳選

    トピック(タグ)をフォローして自動収集!

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます

関連コンテンツ


処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます