• 会員限定
  • 2016/11/22 掲載

「中国製造2025」とは何か? 中国版インダストリー4.0による製造改革の可能性と課題

#3DEXPERIENCE

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
1
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
ドイツの「インダストリー4.0」や、米国の「インダストリアル・インターネット」と並び、世界が注目している取り組みがある。中国政府(国務院)が主導する「中国製造2025(メイド・イン・チャイナ2025)」だ。2049年の中華人民共和国建国100周年までに「世界の製造大国」としての地位を築くことを目標に掲げたこの取り組みは、今後の製造業にどのような影響を及ぼすのか。中国製造2025の基本方針や原則、中国製造2025を成功させるための課題などについて、中国国内のキーパーソンが議論を繰り広げた。
photo
中国の製造業トップらが指摘する「中国製造2025」の可能性と課題

中国製造2025「5つの基本方針」と「4つの基本原則」

関連記事
 「中国製造2025(メイド・イン・チャイナ2025)」とは、2015年5月に中国政府が発表した、中国における今後10年間の製造業発展のロードマップである。

 その計画は、具体的かつ明確だ。「5つの基本方針」と「4つの基本原則」に則って、2049年までにやるべきことを3段階で明記している。第1段階としては、2025年までに「世界の製造強国入り」を果たす。これが「中国製造2025」に相当する。次に、第2段階として2035年までに中国の製造業レベルを、世界の製造強国陣営の中位に位置させる。そして第3段階として、2045年には「製造強国のトップ」になるというものだ。

 5つの基本方針には、イノベーション駆動/品質優先/環境保全型発展/構造の最適化/人材本位が掲げられている。中でも今回のカンファレンスで特にフォーカスされたのが、「イノベーション駆動」と「構造の最適化」だ。

画像
中国製造2025の基本方針は、「イノベーション駆動」、「品質優先」、「グリーン(環境保全型)発展」、「構造の最適化」、「人材本位」の5つ

製造改革に出遅れた、世界の工場「中国」

 中国・上海で開催された仏ダッソー・システムズ主催イベント「Manufacturing In The Age of Experience」のパネルディスカッションには、中国工業情報化部(MIIT)情報担当次官のXiaopeng AN博士や、中国の再生可能エネルギー開発を手掛けるGuiYang Engineering Co. Ltd. Power China Group(中国电建集团贵阳勘测设计研究院工程)でデジタル部門CIOを務めるZuwen CHEN氏、北京蘇州航空宇宙ソフトウェア企業のチーフエンジニアを務めるHaicheng YANG教授、中国のIT分野に特化した投資会社Cybernaut Wisdom Investment(賽伯樂智源國際有限公司)でパートナーを務めるHao DU氏らが登壇した。

photo
パネルディスカッションに登壇した中国製造業のキーパーソンたち。右から2番目の人物が中国工業情報化部(MIIT)情報担当次官のXiaopeng AN博士

 MIITのXiaopeng AN博士は、「これまで中国は『世界の工場』と呼ばれ、世界第一位の製造規模を誇っていた。しかし、製造業のプロセス管理/オペレーションの最適化では、ドイツや米国、そして日本の後塵を拝していた」と指摘する。

 中国は潤沢な労働力と低い賃金による「労働力労働密集型」の製造体制で、衣料品などの大量生産品の供給を支えてきた。しかし、今後は労働構造の転換を図り、ITやロボット、AI(人工知能)を活用した「技術密集型/知能的集合型」の産業にシフトする必要があると、AN博士は説く。その背景には、経済発展に伴う中国内の人件費の高騰や、「一人っ子政策」による労働人口の減少がある。

photo
中国の産業構造については、多くのスピーカーが「労働力労働密集型」から「技術密集型」への移行を訴えた

中国の製造業レベルはまだインダストリー「2.0」

関連記事
 GuiYang Engineering Co. Ltd. Power China GroupのCHEN氏は、「ドイツが『インダストリー4.0』であれば、現在の中国は『インダストリー2.0』のレベルであり、労働集約型の製造スタイルから脱却できていない。しかし、一部にはデジタルトランスフォーメーションによる、(製造)プロセスの変革に着手している企業もある。既存の産業構造を変革するには時間も労力が必要だ。むしろ、これまで(製造業としての)経験のない企業が、一気にデータ駆動型の製造プロセスを成功させる可能性は大きい」と指摘する。

 中国政府は、中国製造2025の中で「製造業のイノベーション能力の向上」を戦略任務の1つとして掲げている。具体的には、企業を主体とし、官民学が一体となって「製造業イノベーション体制」の構築を推進したり、産業ごとにイノベーションチェーンを整備し、(財政・金融・人材などの)資源を適材適所に配置したりする。また、イノベーションのコアとなる技術研究を強化し、研究成果の産業化を促進することも戦略に掲げている。実際、2025年までに40カ所の「製造業イノベーションセンター」を設立し、3Dプリンティングやバイオ医薬などの分野の基盤となる技術開発/人材育成に注力するという。

【次ページ】中国製造2025を成功させるための課題は
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます