- 2013/06/06 掲載
楽天、米国の物流会社Webgistixを買収 クラウドでフルフィルメントサービス提供
米国では、1~2日以内でのスピード配達を実現しており、米国企業を中心に世界21ヵ国のEC事業者向けにサービスを展開しているという。
楽天では、楽天市場の出店店舗向けの物流・在庫管理・出荷など、ロジスティクス分野における支援を強化するため、2010年に物流子会社である楽天物流を設立している。
参考記事:
楽天:ECサイトから総合物流企業化、Amazonとガチンコ対決へ
楽天物流では、物流に関わるさまざまなソリューションを「楽天市場」出店店舗に提供することで、物流におけるボトルネックを解消し各出店者が販促活動に注力できる環境を整え、出店者のさらなるビジネス拡大に貢献することを目的に、2012年8月からは、「楽天市場」出店店舗への商品在庫の入出荷、保管、梱包、配送、カスタマーサービス、各種付加価値サービスなどの総合フルフィルメントサービス「楽天スーパーロジスティクス」の提供を開始している。
これにともない、B2B2Cマーケットプレイスに最適な物流網を整備すべく2011年には千葉県市川塩浜に初の物流拠点となる楽天フルフィルメントセンター(RFC)市川Iを稼動させるとともに、全国規模の人口カバー率7割の物流ネットワーク構築のため、5都市8拠点における各物流拠点の稼働準備にとりかかっているという。
参考記事:
楽天、兵庫県川西市に新物流拠点を開設 アマゾンと物流競争が激化
また海外においても、フランスの物流事業者Alpha Direct Services社を完全子会社化し、同社の最先端の技術を取り込むとともに、欧州における物流支援サービスの展開も始めている。
楽天によるWebgistixの買収で、楽天が米国で展開するECサイト「Rakuten.com Shopping」の出店店舗向けに総合フルフィルメントサービス「楽天スーパーロジスティクス」が提供可能になると同時に、Webgistixのクラウドベースのフルフィルメントテクノロジーを、日本を含めた全世界でも活用していくことも検討しているという。
関連コンテンツ
PR
PR
PR