• 会員限定
  • 2025/04/24 掲載

新宿・渋谷でも儲からず…「絶滅寸前の百貨店」がギリ存続できそうな“6つの都市”

【連載】流通戦国時代を読み解く

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
7
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
新宿・渋谷・池袋のような人流の多いエリアでさえも苦戦を強いられている百貨店ビジネス。全国的に主要都市での閉店が相次ぐ中、果たして百貨店が存続可能な地域はどこにあるのか。今回は、三越伊勢丹・高島屋・Jフロントなど主要百貨店の店舗売上や、各地域の百貨店の売上の推移から、わずかながらも「百貨店ビジネス」の生存できる地域を探りたい。
photo
「百貨店ビジネス」の生存可能性なエリアとは?
(写真:西村尚己/アフロ)

新宿・渋谷・池袋でも儲からず…「百貨店ビジネス」の問題

 2023年に閉店した東急百貨店本店は、2025年1月には解体工事も終わり、今は跡地となっているのだが、当然そのままになるわけはなく、2029年度に36階建て高さ約165mの複合施設が出来る計画になっている。

 これまで、東急グループは百貨店の再出店は“未定”としてきたが、今年に入って「再出店はあり得ない」と明言した。

 同様の話は多数進行中で、新宿西口の小田急百貨店、京王百貨店、池袋西口の東武百貨店なども駅周辺の再開発にあたって、縮小・休業という形で営業を停止することになるのだが、これらもおそらく再開発後の再出店はないだろう。東京から電鉄系百貨店(鉄道会社が運営する百貨店)が姿を消すのも、遠い先の話ではないのである。

 日本の鉄道乗降客数ベスト3の新宿・渋谷・池袋という巨大駅ターミナルから百貨店が消えつつあるとはいえ、このエリアの商業立地としての重要性にはなんら変わりはなく、電鉄系百貨店が消えた跡地は再開発され巨大な複合施設として再生するはずだ。

 こうした一等立地の電鉄系百貨店も採算がまったく合わず全然儲からない、というわけではないのだが、今から再投資するにあたっては、百貨店というビジネスモデルは低採算であり、選択肢の外にある、ということなのであろう。

画像
新宿・渋谷・池袋など日本屈指の駅ターミナルで「百貨店」が成立しないとなれば…どの地域なら成立するのか?
(Photo:yu_photo/Shutterstock.com)

 最近では3大都市圏の一角、名古屋駅の再開発に際して、名鉄百貨店本店が再開発を機に閉店、隣接する近鉄百貨店名古屋店も閉店することが決まっている。駅ターミナルなどを拠点とする鉄道系百貨店は再開発のタイミングが到来する都度、消えていくことになるのである。

 百貨店が、新宿・渋谷・池袋など日本屈指の人流のハブである駅ターミナルでも成立しないとなれば、それ以下の人流規模の駅ターミナルで成り立つ訳はない。

 これまでも大都市の郊外ターミナルにおける百貨店は、不採算店に関してはすでに閉店が進んできたが、なんとか残っている郊外百貨店においても再開発が計画されると、そこで閉店を決断することになる。たとえば、政令都市・堺市にある高島屋堺店も2026年1月での閉店が発表されている。南海電鉄堺東駅の再開発によるということなのだが、政令都市クラスからも百貨店がなくなる、という趣旨で話題になっていたようだ。

 地方都市においてはすでに百貨店の閉店は進んでいて、百貨店のない県は山形県、徳島県、島根県、岐阜県の4県となっている。

 今回はそんな百貨店の店舗ごとの推移を少し振り返りつつ、百貨店が残り得る街について考えてみることにしたい。

三越伊勢丹・高島屋・Jフロントで見る、儲かるエリア

 図表1~3は、大手百貨店3社(三越伊勢丹、高島屋、Jフロント)の開示されている店舗売上の推移をグラフ化したものである。

この続きは
会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員に
ご登録ください。

すべて無料!今日から使える、
仕事に役立つ情報満載!

  • ここでしか見られない

    2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!

  • 完全無料

    登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!

  • トレンドを聞いて学ぶ

    年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!

  • 興味関心のみ厳選

    トピック(タグ)をフォローして自動収集!

【次ページ】【データ分析】川崎・相模原・堺は“有望エリア”か?
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます

関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます