• 2025/04/24 掲載

中国のボーイング機受領拒否、関税が理由と幹部

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
Lisa Barrington

[ソウル 24日 ロイター] - 米ボーイングは23日、関税が理由で中国の顧客が航空機の納入受け入れを拒否していると明らかにした。

ケリー・オルトバーグ最高経営責任者(CEO)は決算会見で「関税の影響で、中国の多くの顧客が受け取らない意向を示した」と述べた。

こうした問題が生じているのは中国のみだとし、民間機が世界的に不足する中、早期納入を望む他の顧客に供給を振り向ける考えを示した。

ボーイングを巡っては、アモイ航空に納入予定だったジェット機2機が過去1週間にシアトルの生産拠点に戻った。

飛行追跡サイト「AirNav Radar」と「フライトレーダー24」によると、24日には3機目が上海近郊の舟山にあるボーイングの完成センターから米領グアムに向けて出発した。

アビエーション・フライツ・グループによると、同機は中国国際航空(エア・チャイナ)向けに製造された。

ボーイングのブライアン・ウェスト最高財務責任者(CFO)は、同社の民間機受注残に占める中国の割合は約10%だと指摘。中国に年内50機前後を納入する予定だったとし、既に製造済みまたは製造中の41機について、販売先の選択肢を検討していると述べた。

オルトバーグ氏はまだ生産体制に入っていない9機について、受け取りの意向を把握するため顧客と協議しているとし、必要なら別の顧客に振り向けることが可能だと述べた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます