• 会員限定
  • 2017/07/05 掲載

現在のAIは人工知能ではなく「Amazing Innovation」でしかない

ガートナー アレクサンダー・リンデン氏が解説

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
機械学習やAI(人工知能)に対する関心は高まるばかりだが、現在のAI関連プロジェクトの多くが、初期段階でコストがかかりすぎる、データが不足している、スキルを持った人材がいないなど、大きな困難に直面しているのも事実だ。そもそもAIや機械学習とはいかなるものなのか、現在のテクノロジーの限界はどこにあるか、成功を掴むために組織がすべきことは何か――。ガートナーのリサーチ部門でデータ・サイエンスや機械学習、高度アルゴリズムを専門とするバイスプレジデントのアレクサンダー・リンデン氏が解説した。
photo
ディープラーニングをどう活用すればよいのか
(© zapp2photo – Fotolia)

※本記事は「ガートナー データ&アナリティクス サミット 2017」の講演内容をもとに再構成したものです。

AIは人間のように思考するわけではない

関連記事
 ガートナーは特定テクノロジーを評価する指標として、期待度の変化を時系列で捉えるハイプサイクルを示している。だが、AI(人工知能)については、このハイプサイクルに当てはめて語ることができないという。

 その理由について、ガートナーリサーチのアレクサンダー・リンデン氏は、「AIの本質は、最近まで人間によってしか解決できなかった複合的なタスクを同等もしくはそれ以上に解決する機械の能力にあり、あくまでも社会技術的な構成概念であるからだ」と説明する。

 このAIのメガトレンドの中で、問題解決のパラダイム・シフトを起こしているのが機械学習である。リンデン氏は「昔ながらのエンジニアリングでは問題を小さな単位に分解して理解し、それらを一つひとつ解決し、最終的にまとめると全体の解になるというアプローチをとってきた。ただ、このやり方では、顧客の離脱防止や不正の検出、故障予知といった現在のビジネスが抱えている課題には対応できない。そうした中で機械学習が注目されはじめた」と語る。

画像
ガートナーがAIについてのハイプサイクルが作れなかったのには理由がある

 実際、このわずか5年ほどで機械学習は劇的な進歩を見せた。きかっけとなったのは、2012年に機械学習の一種のディープラーニング(深層学習)が画像認識において画期的な成果を上げたことである。

「IMAGENET Large Scale Visual Recognition Challenge 2012と呼ばれる画像認識コンテンストにおいて、それまで約30%あたりで推移してきた誤分類率が一気に15%に低下した。その後もディープラーニングは大きく前進し、2014年後半から2016年にかけてマイクロソフトとグーグルのグループが、ついに人間を超える認識レベルを達成した」(リンデン氏)

いまのAIは人工知能というより「Amazing Innovation」の略

 ただ、こうした進化を評価する一方で払拭しておかなければならないのが、AIに対するさまざまな誤解である。リンデン氏は、次のように訴える。

「AIは人間のように思考するわけではない。『AIはわれわれの仕事の85%を奪うか、われわれすべてを殺す』といった懸念が広がっているが、これは大きな誤りだ。どんなテクノロジーも人間の代わりになれるわけではない。バイドゥの人工知能研究所長であるアンドリュー・ング氏による『キラー・ロボットの台頭を恐れることは、 火星の人口過剰を心配するようなものだ』という認識こそが正しい」(リンデン氏)

 そもそも我々は、いまだに脳の一部しか理解できていないのだ。リンデン氏は、「もし人間の脳が非常に単純で、われわれが脳を理解できるとすれば、われわれは非常に単純であり、脳を理解することはできない」というIBMトーマスワトソン研究所のシニア研究員であったエマーソン・プー氏の言葉を引用する。

 そして、「いまのAIは人工知能というよりも、Amazing Innovation(驚くべきイノベーション)の略と捉えるべきと考える。広範囲にわたる問題に対応できる汎用的なAIは20年以上も空想のままで、現在実現されているのは特定領域の問題解決のために設計された『狭いAI』に過ぎない」と強調する。

【次ページ】シャローラーニング(浅層学習)とは?

関連タグ

関連コンテンツ

オンライン

Slack AI Day

Slack AI の日本語ローンチを祝し、革新の軌跡を振り返り、未来への一歩を踏み出す特別なイベントを開催します。 「コミュニケーションの先の未来を再定義する」というテーマのもと、Slack はメッセージングツールから AI を活用した強力なプラットフォームへと進化しました。 私たちの働き方を根本から変えるこのプラットフォームでは、CRM やアプリケーションの複数同時活用が可能で、 あらゆるデジタル業務が Slack を通じて円滑に進行します。 また、AI の強化により、過去の会話や見落としていた情報を活用して、ワンクリックで最適なコミュニケーションを実現することができます。 この記念すべきイベントでは、「新しい働き方」と業務における生成 AI の活用に焦点を当てます。 Slack AI を通じて、私たちは日常の業務プロセスを根本から変革し、生産性の飛躍的な向上を目指します。 AI とオートメーションの融合が、時間を要する従来のプロセスを一新。 Salesforce の Customer 360 と連携した Slack で働き方が劇的に変わります。 Slack を愛用し続けてくださる皆さま、そしてこれから Slack をご利用してくださる皆さまと共に、AI による業務効率化の新時代を創ります。 進化を遂げた Slackと一緒に、未来の働き方を再定義し、その可能性を探求しませんか? 【このような方におすすめです】 ・業務における生成 AI の活用を模索している方 ・より効率的な働き方・チームコミュニケーションを模索している方 ・Slack でできることを知りたい方、Slack の利用を検討している方 ・Slack を使っているけど、"コミュニケーション" 以外の新しい利用価値を知りたい方 ・部門・プロジェクトごとの部分的な Slack 利用から組織全体へ広げていきたい方 ・Slack 無償版から有償版へ切り替えたい方

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます