- 会員限定
- 2014/12/25 掲載
攻撃対象はIoTへ、暗号化は功罪あり? 2015年のセキュリティ脅威を予測する
サイバーインシデントの「行く年くる年」
セキュリティ業界では、HeartbleedやShellshockなどインターネットのインフラ部分を支える基本的なプロトコルやシステムツールの脆弱性が次々と問題になり、多くの企業が対策に追われた。
これで一息つくかと思われたが、年末にICANNの管理サーバーがハッキングされ情報が外部に送信された可能性があるとのニュースが駆け巡った。スピアフィッシングによってアカウント情報が漏えいした模様で、そのアカウントからはルートDNSにもアクセス可能だったため、多くのニュース媒体が大きく報じている。
ソフォスが予想する2015年の脅威動向10項目
2014年はセキュリティの話題には事欠かなかったわけだが、2015年はどうだろうか。さまざまなインシデントや新しい脅威について、1年の動向を占うトレンド予測から紐解いてみたい。12月12日、セキュリティソフトウェア「Sophos」を提供する英ソフォスが発表した「Security Threat Trends 2015」はトレンド予測のひとつだ。このレポートの中では、2015年の脅威動向として以下の10項目を挙げている。
2.Internet of Things(IoT)の攻撃が実験段階から実用段階に入る
3.暗号化対策が広がるが歓迎しない勢力も
4.Heartbleed、Shellshock、Poodleのような問題は今後も続く
5.欧州を中心に情報公開や保護に関する法規制が進む
6.当面は従来型を維持するがモバイル決済システムへの攻撃が増える
7.国際間のスキル格差がさらに広がるので、インシデント対応と教育が重要となる
8.モバイル向けの攻撃サービスやエクスプロイトキットが流通し始める
9.制御システムのセキュリティ問題がさらに深刻化する
10.ルートキットやボットは新しい攻撃ポイントを得るだろう
【次ページ】攻撃のメインターゲットは確実にIoT機器へ、その理由は?
関連コンテンツ
PR
PR
PR