• 会員限定
  • 2018/08/20 掲載

プロジェクトで「達成感」を感じたら「絶賛失敗中」である

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
「大変なプロジェクトが終わって、達成感がある」。これだけ聞くと、「良かったね、お疲れさま」と言いたくなるが、一度考えてみてほしい。そのプロジェクトは「大変」である必要はあったのだろうか。もっと簡単にできたのではないだろうか。働き方改革が叫ばれ、生産性向上が重視される中、我々は無意識のうちに「達成感」を求めてやらなくていいことをやっていないだろうか。ここで、生産性を本当に上げるためのプロジェクトマネジメントをお伝えする。
photo
プロジェクトという山場を乗り越えて達成感を得たとしても、それが「失敗」のサインかもしれない
(© Sergey Nivens - Fotolia)

「うまくいかなくて当たり前」?「うまくいって当たり前」?

関連記事
 「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」とはプロ野球監督の言葉である。負けるときは、負けにつながる必然的な要因があるが、勝つときには、その明確な理由が思い当たらない。

 これは、私たちが日々直面するプロジェクトの世界においても当てはまる考え方だ。

 プロジェクトには極論すると2つの状態しかない。すなわち「うまくいっている」か「うまくいっていない」かだ。

 プロジェクトの世界で、「うまくいっていない」状態は非常に見えやすくわかりやすい状態で、「炎上」「遅延」「予算オーバー」として観測される。

 思っていた結果がでない、それによって全体の計画が狂う。プロジェクトとはそんなことばかりだ。そしてその直接的な要因はたくさん見つけられる。計画を立てたときの想定の甘さやメンバーの経験不足。「負けにつながる必然的な要因」には事欠かない。

 一方でプロジェクトが「うまくいっている」ときというのは、実は曖昧な状態だ。炎上もなく遅延もなく、スケジュールも予算も計画通りに進行する。そういうことも、たまにはある。しかしそれが一体なんのおかげなのかというと、うまくいっているだけに、特定しづらい。

 顧客のものわかりがよくて、無理難題を押し付けてこないからかもしれない。ベンダーが有能で、無理難題を頑張ってこなしているからかもしれない。顧客とベンダーの双方が協力しあって、難しい要件をともにクリアしているのかもしれない。

 ベンダー側のプロジェクトマネージャーが優秀なのかもしれないし、顧客側プロジェクトオーナーが優秀なのかもしれない。いや、彼らは凡庸なのだけど、伝説のスーパーアーキテクトが下支えしていることによって平和が保たれているのかもしれない。

 いや、ことはもっと単純で、最初から要件が簡単だっただけなのかもしれない。

 同じ状況、同じ課題に対して、複数のチームが同時に取り組めば、その比較によって成功要因は分析できるかもしれないが、もちろんそういうことはできない。

 考えてみれば、プロジェクトとは計画立案時においては「うまくいって当たり前」だが、実行時には「うまくいかなくて当たり前」という不思議な性質を持っている。さらに、「比較対照ができない」という性質を加えると、そこに携わる人の能力や努力、各人の貢献度合いというものを客観的に評価することが極めて困難だということがわかる。

【次ページ】生産性が上がらないのは「達成感」のせい
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます