- 会員限定
- 2018/07/31 掲載
ライドシェアは過疎地を救う? 税金投入できない中で何をすべきか
中頓別町では1年半で延べ611回の利用
サービスの電話受付時間は午前9時から午後9時まで。基本料金が156円で、その上に距離料金か時間料金がかかるが、実費だけの無償運送のため、タクシーよりはるかに安い。
配車には、ライドシェア大手米ウーバーのシステムを採用した。電話だけでなく、スマートフォンにウーバーのアプリをダウンロードすれば、画面上でも車を呼ぶことができる。利用者は主に高齢者で、買い物や通院が大部分だ。
町は稚内市まで車で2時間ほどの道北にあり、面積の8割を山林が占めている。人口は約1,700人で、1970年の約5,400人から3分の1に減った。人口の40%近くを65歳以上の高齢者が占め、車を運転できない交通弱者が年々増えている。
町内を通って稚内市と音威子府村を結ぶ路線バスが長年、住民の足になってきた。町は年間2,000万円ほどの補助金を出し、運行を支えているが、運行本数は1日に4往復しかなく、タクシーも町内に1台だけ。車を運転できない高齢者の暮らしを支えるのに心許ない状況が続いている。
しかも一時、中頓別-音威子府間の路線バスを廃止し、乗合タクシーに移行する計画が地域公共交通会議で浮上した。沿線自治体の負担がバス以上に大きくなることが分かり、実現しなかったものの、行政だけで公共交通を支えきれなくなりつつある現実が浮き彫りになったわけだ。
そこで町はライドシェアに目をつけ、国の地方創生加速化交付金を資金に活用した。中頓別町政策経営室は「ライドシェアは支え合いで地域再生を前進させる第一歩。住民の暮らしを維持するためにも取り組みを継続させたい」と意欲的だ。
京丹後市では地元住民がNPOで運行
京都府北部の京丹後市丹後町でも、住民でつくるNPO法人「気張る!ふるさと丹後町」が2016年5月から自家用車による運送サービスを始めている。ウーバーの配車アプリを利用した全国初の公共交通空白地有償運送で、月に60回を超す利用があり、2年目の乗車率は1年目を4%ほど上回ったという。運行は丹後町内の移動と丹後町から市内の他地域へ向かうケースに限定され、他地域から丹後町への利用はできない。運行時間は午前8時から午後8時。運賃は最初の1.5キロまで480円で、それ以降は1キロ当たり120円が加算される。丹後町の京丹後市丹後庁舎から峰山町の京都丹後鉄道峰山駅まで2,100~2,300円。タクシー運賃の半額程度で済む。
スマートフォンやタブレットでウーバーのアプリを起動し、近くにいるボランティアの空車を探すか、電話で予約すれば迎えに来てくれる。ボランティアは18人確保した。支払いは現金、クレジット決済とも可能だ。
【次ページ】相次ぐ公共交通の撤退、もはや行政の力も限界に
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!
投稿したコメントを
削除しますか?
あなたの投稿コメント編集
通報
報告が完了しました
必要な会員情報が不足しています。
必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。
-
記事閲覧数の制限なし
-
[お気に入り]ボタンでの記事取り置き
-
タグフォロー
-
おすすめコンテンツの表示
詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!
「」さんのブロックを解除しますか?
ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。
ブロック
さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。
さんをブロックしますか?
ブロック
ブロックが完了しました
ブロック解除
ブロック解除が完了しました