• 会員限定
  • 2022/07/05 掲載

「交通税」はどんな制度? 導入国はどう運用? “効果絶大”なフランスの実態とは

連載:MaaS時代の明日の都市

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
滋賀県が鉄道やバスなどの公共交通を維持する財源として「交通税」の導入を検討している。国内では前例がないだけに賛否両論が巻き起こっている。JR西日本が4月に初めて公開したローカル線の収支では全区間が赤字であるなど、地域の公共交通が抱える課題が深刻化する中、「交通税」は重要な問題提起であると筆者は考える。以前からこの制度を活用している国の実例、滋賀県が導入検討に至った経緯とともに、交通税の必要性を解説する。
画像
近江鉄道の赤電
(写真:筆者撮影)


滋賀県が「交通税」を議論する深刻事情

 交通税。多くの読者にとって初めて目にする言葉だろう。2022年4月に滋賀県が導入検討していることを公表したことで初めて聞いた人もいるかもしれない。簡潔に表現すると、交通税とは地域の公共交通機関(バスや鉄道など)の維持を目的とした税といえる。まずは、滋賀県がなぜ「交通税」の導入検討に至ったのかをたどってみる。

 滋賀県にはJR東海の東海道新幹線のほか、JR西日本、京阪電気鉄道、近江鉄道、信楽高原鉄道という鉄道路線があり、バスについては10社近くが運行している。このうち西武鉄道グループに所属し、鉄道、バス、タクシー、旅客船などを運行している近江鉄道が2018年12月、鉄道事業の単独継続が難しいとして、沿線自治体に支援を求めたことがストーリーの発端だ。

 同社の鉄道部門は、1967年度には1126万人を記録していた利用者数が、2002年度には369万人と3分の1以下にまで減少。その後、新駅の開業などにより持ち直しているものの、2017年度は479万人にとどまっている。

画像
近江鉄道の鉄道事業における営業損益の推移(1988年度~2017年度)。1994年度から24年間連続赤字という深刻な経営状況がわかる
(出典:近江鉄道)

 経営状況を見ると、2017年度は11.3億円の営業収益に対して営業費用が14.9億円で、3.5億円の営業赤字を計上している。営業赤字は1994年度から連続しており、累積赤字額が増大しつつあった。数字を見れば、単独での継続が難しいというメッセージが理解できるだろう。

 これを受けて沿線自治体では、「近江鉄道沿線地域公共交通再生協議会」を設置。コロナ禍で状況がさらに厳しくなる中、2020年3月に出された結論は全線存続で、同年12月には線路や駅舎などのインフラは自治体側が保有管理し、近江鉄道は運行のみを担う「上下分離方式」に2024年度から移行することを決定した。

 理由は、国や自治体の負担額だった。朝のラッシュ時には1列車の乗客数が250人を超えることもあるそうで、これをバスに転換すると運転士と車両を多数用意しなければならず、自治体の負担金は鉄道存続の3倍にもなるのだという。赤字ローカル線をどうするかという議論で、バスに転換したほうがコストダウンになるという声をよく聞くが、状況によっては逆になるというわけだ。

 しかしながら、その後もコロナ禍が収束の兆しを見えない中で、さらなる対策が必要という考えになり、出されたのがフランスなどで導入されている「交通税」だった。ちなみに、滋賀県では「交通税」という言葉は使用しておらず、現時点では「地域公共交通を支えるための税制」と表現している。


フランスは1970年代から交通税を導入

 交通税の先例は海外にいくつかあり、代表格がフランスで半世紀前から存在している。

 フランスの交通税は、現地では「Versement mobilite(VM)」と呼ばれており、直訳すると「モビリティ負担金」となる。以前はVersement transport(VT/交通負担金)という名前だったが、2019年にLOM(モビリティの方向づけに関する法律)が施行されたことに伴い内容が見直され、2021年にVMとして導入された。

 ちなみにLOMは、1982年に施行されたLOTI(国内交通の方向づけに関する法律)の進化形と言える。VTからVMの流れもそうだが、今のフランスはモビリティという言葉を好んでいるようだ。

 「税」という単語が出ていないことに気づいた人がいるだろう。これはVMを徴収しているのが、社会保障・家族手当保険料徴収連合(URSSAF)という、社会保険を担当する組織であることが関係しているようだ。

 ただし英語では、VMについての説明でtaxという言葉が使われているので、交通税あるいは移動税という表現でも間違いではないだろう。よって、ここでは交通税と呼ぶことにする。

画像
フランスの都市リヨンを走るLRT。フランスはLRT整備が進んでいることでも知られる
(写真:筆者撮影)

【次ページ】効果絶大なフランスの交通税の仕組みとは? 税率や交通機関の収入状況は?
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます