- 会員限定
- 2015/08/17 掲載
コンサルティング業界の世界ランキング:売上トップはマッキンゼーでもBCGでもない
-
|タグをもっとみる
ITの普及がコンサルティング産業の起爆剤に
経営コンサルタントと言えば聞こえがいいが、「大金を取って、もっともらしいことを言うが、本当に役に立つのか」といった疑いの目で見るビジネスパーソンも少なからずいる。しかし、現代の企業は、法律問題であれば弁護士、財務・税務問題であれば公認会計士といった具合に、機密事項を扱うコンサルタント(顧問)に支えられている。契約社会である欧米では、プロに業務をアウトソーシングするのが当たり前で、ゆえに、コンサルティング産業も早くから発達した。
日本では、“経営のプロ”であるはずの経営者が、経営コンサルタントに任せるのは“自己矛盾”という抵抗感が根強いが、社会が複雑化し、さまざまな技術が高度化している現在では、自社で解決できない経営上の問題が増えている。そのため、コンサルティング産業は、日本の企業社会でも次第に受け入れられるようになってきた。
その流れを一挙に加速させたのが、ITの普及である。1990年代以降、ITを活用して情報共有化・業務最適化を進めるBPR(ビジネスプロセス・リエンジニアリング)という考え方が浸透。さらに、名だたるコンサルティングファームが、企業内ITを一元管理し、BPRの成果を“見える化”するERP導入を推し進めた。そしてその先にはビッグデータ活用もある。進化したITは、もはや一企業の手には負えなくなっている。「ITのコーチ」というポジションを得たことで、コンサルティング産業はグローバルな産業へと脱皮しつつあるのだ。
コンサルティングファームはどのように生まれたのか
近代的なコンサルティング産業が生まれたのは米国。ときは産業革命もたけなわの19世紀後半だった。大量生産・大量販売によって企業が大規模化すると、それをコントロールする合理的な経営システムが求められるようになり、指南役としてニーズに応えたのが経営コンサルタントであった。世界初の経営コンサルタントは、工場生産の科学的管理法を編み出した米国のエンジニア、フレデリック・テイラーだと言われている。世界初の本格的なコンサルティングファームと呼ばれているのが、1886年に米国で設立されたアーサー・D・リトルだ。20世紀に入ると、米国ではマッキンゼー&カンパニー、A・T・カーニーなどの世界的なファームが相次いで産声を上げた。
ちなみに、日本では、1966年の米国のボストン・コンサルティング・グループ(BCG)を皮切りに、海外の主要ファームが続々と進出を果たしている。
コンサルティングファームの主な対象領域は、(1)戦略・財務(経営計画や事業開発、販路開拓、M&Aなど)、(2)業務(生産・在庫管理、物流など)、(3)IT、(4)人事・組織(評価システム、給与体系、研修制度など)である。
世界の大手ファームも、その出自によって得意領域が分かれている。たとえば、マッキンゼーやBCGなどの独立系ファーム、会計事務所出身のデロイトやPwC、KPMGは、財務のコンサルティングに定評がある。
しかし、大手ファームの多くは総合化し、1~4を幅広くカバーするようになっている。とりわけ、ITは、大手ファームにとって欠かせない領域になってきたと言ってもいいだろう。
そんなコンサルティング業界のグローバル売上高ランキングが以下だ。
【次ページ】コンサルティングの成長市場はなんと日本
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!
投稿したコメントを
削除しますか?
あなたの投稿コメント編集
通報
報告が完了しました
必要な会員情報が不足しています。
必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。
-
記事閲覧数の制限なし
-
[お気に入り]ボタンでの記事取り置き
-
タグフォロー
-
おすすめコンテンツの表示
詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!
「」さんのブロックを解除しますか?
ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。
ブロック
さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。
さんをブロックしますか?
ブロック
ブロックが完了しました
ブロック解除
ブロック解除が完了しました