• 会員限定
  • 2015/05/11 掲載

ヤマダ電機がソフトバンクと提携しなければならなかったワケ

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
家電量販店最大手のヤマダ電機は、5月7日に大手通信会社ソフトバンクと資本提携を行うと発表しました。ヤマダ電機が保有している自己株式48,324,400株について、ソフトバンクを割当先とした第三者割当を総額227億円で実施する予定です。これはヤマダ電機の株式の5%に該当し、ソフトバンクが第4位の株主に浮上することになります。
執筆:藤 優之
 ソフトバンクの狙いはヤマダ電機が持つ店舗網を利用し、自社のスマートフォンなどの契約獲得につなげるというもの。一方、ヤマダ電機は住宅向けに販売している太陽光パネルといったスマートハウス事業をソフトバンクが行っている自然エネルギー事業と連携させ、強化を行う見込みだとみられています。

 家電量販店最大手のヤマダ電機の業績が落ち込む中、ソフトバンクと手を組むことで復活への道筋は見えるのでしょうか。

振るわないヤマダ電機の業績

関連記事
 ヤマダ電機が発表した決算報告によれば2015年3月期は売上高1兆6,643億円、営業利益199億円と一見好調です。しかし、売上高は前期比12.1%のマイナス、経常利益にいたっては29.2%ものマイナスに落ち込みました。

 2014年4月に消費税率の引き上げが行われ、消費税増税前の駆け込み需要の反動で、上期は消費が大幅に減退。同じく、4月にWindows XPのサポートが終了するのに合わせたパソコンの買い替え需要も収まり、これらがダブルパンチで業績の悪化につながった形となっています。

 前期は消費税増税前の駆け込み需要や、Windows XPのサポート終了前の駆け込み需要により業績が良かったことがあるので単純な比較は難しいのですが、前々期と比較してみても、売上高は2.2%のマイナス、経常利益は25.8%のマイナスと厳しい状況だったと言えるでしょう。

画像
ヤマダ電機のここ数年の売上高と経常利益、経常利益率の推移
(出典:会社資料)


 売上高の減少に人件費や店舗にかかるコスト削減は追いつかず、経常利益が大幅に減少。3月の月次IR情報からは冷蔵庫、洗濯機、エアコン、パソコン本体といった商品の販売不振に歯止めがかかっていない現状が明らかになりました。

【次ページ】ソフトバンクとの協業の意義
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます