- 会員限定
- 2016/05/06 掲載
アマゾンはなぜ「利益度外視」「低価格」か? ベゾスの頭にあった「ジョブズの失敗」
ジェフ・ベゾスに学ぶイノベーターの仕事術
今の利益を未来の事業に投資して未来の利益を追い求める
普通はこうした利益の出ない、利益予想を口にしようともしない企業に投資する人はいないはずだが、ベゾスは現在の損失は将来の大きな売上と利益を得るための戦略であるとしてウォール街を納得させている。当時、こんな言葉を口にしている。
「利益は出ていません。出そうと思えば出せますけどね。利益を出すのは簡単です。同時に愚かなことでもあります。我々は今、利益になったはずのものを事業の未来に再投資しているのです。アマゾン・ドット・コムで今利益を出すというのは、文字通り最悪の経営判断だと言えます」
では当時、利益になるはずのものを何に投資していたかというと、「将来、もっと大きな企業になることを期待して、テクノロジー、マーケティング、ブランド構築」に投資、「アマゾンというブランドから質の高いサービス、低価格、使い勝手の良さ、権威あるセレクションを連想してもらう」ように大量の資金を投じていた。
利益を無視してでも「速く大きくなる」というのが当時のベゾスの考え方であり、それはアメリカのITバブル崩壊に際しても、またその後も決して揺らぐことはなかった。
この時、ベゾスは「とても嬉しい結果を出せました」と素直に喜びを表現しているものの、一方で「まだやらなければならないことが山とあります」「世界で5兆ドルと言われる小売市場のうち、どこまでを押さえられるかです」と決して成長への意欲が衰えることはなかった。バブル崩壊の危機を乗り越えたベゾスは再び「速く大きくなる」を追うようになったばかりか、キンドルの開発やAWS(アマゾン・ウェブ・サービス)といった新たな事業にまで手を広げるようになった。
こうした新規事業に関して、周囲からは「なぜそんなことをやるの?」という疑問の声が多かったが、ベゾスはこう言って反対をはねのけている。
「ビジネスにおいてよく出る疑問は『なぜそんなことをやるの?』というものです。いい質問です。でも、とするなら『なぜやってはいけないの?』という疑問も、それと同じくらい正当性があるのです」
【次ページ】アマゾンが「低価格」「利益度外視」で提供する理由とは?
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!
投稿したコメントを
削除しますか?
あなたの投稿コメント編集
通報
報告が完了しました
必要な会員情報が不足しています。
必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。
-
記事閲覧数の制限なし
-
[お気に入り]ボタンでの記事取り置き
-
タグフォロー
-
おすすめコンテンツの表示
詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!
「」さんのブロックを解除しますか?
ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。
ブロック
さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。
さんをブロックしますか?
ブロック
ブロックが完了しました
ブロック解除
ブロック解除が完了しました