• 会員限定
  • 2016/03/25 掲載

野村克也流マネジメント 部下が職場を去った後を思いやる「人間としての教育」とは

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
ヤクルト、阪神、シダックス、楽天の4球団で監督として采配を振るった野村氏。伸び悩む選手、挫折した選手を起用し、守備位置を変えるなどして立ち直らせ、「野村再生工場」とも呼ばれた。手元の人材の長所を見出し、可能性を広げるマネジメント思想とは。
執筆:野村 克也
photo
「プロ野球選手は無知無学、いわゆる『野球バカ』が多い。
だからこそ人間教育が大切」と説く野村氏(撮影:SBクリエイティブ)

プロ野球選手に必要な「人間教育」

 2015年、巨人のCSでの巻き返しが期待された最中、福田聡志の野球賭博の問題が発覚した。この事件は笠原将生、松本竜也の3人が関与し、11月に入ってから3選手の契約解除が申し渡されたが、あってはならないことだった。

 さらに、今年2月に入って、西武、巨人などで活躍した清原和博に関する衝撃的な報道があった。清原には去年、銀座で偶然出会った。向こうからあいさつに来るし、礼儀正しいきちっとした人だと思っていただけに、今回の件はとても残念でならない。

関連記事
 プロ野球選手は、小さい頃から野球しかやっていない。そのうえ、「天才野球少年」などとチヤホヤおだてられながら育っていくものだから、典型的な「野球バカ」になってしまう。ましてや巨人や阪神などの人気球団に入ろうものなら、善悪の区別もつかない大勢の人が近寄ってくる。なかにはタチの悪いタニマチだっているはずだ。

 だが悲しいかな、プロ野球選手は小さい頃から人間関係のなかで揉まれ、苦労していないがために、そうした善悪を見分ける目を持っていない。

 だからこそ、私は監督時代、徹底的に人間教育を施した。選手を指導、教育していたのは目先の勝利のためではない。プロ野球選手の現役時代など、人生の長さからすればたかが知れている。

 みんながみんな、コーチや裏方として球団に残れるわけでもなければ、苦労することのほうが圧倒的に多い。これまで下げたことのない頭を下げる場面だって、仕事によっては決して珍しいことではないだろうし、何より一社会人としてマナーやモラルを身につけていないといけない。

 ましてや巨人には、正力松太郎氏が残した「巨人軍は紳士たれ」という憲章がある。それは「皆の模範にならなければならない」ということだ。

 昨年の巨人の件を見るにつけ、当時の原監督は人間教育をやっていなかったことが一目瞭然だ。事実、原の周辺から人間教育に関するミーティングをやっていたなどという話は、一度たりとも聞いたことがない。足掛け12年も監督を務めながら、いったい何を教えていたのだろう。

【次ページ】人間的に成長しなければ、仕事の技術も伸びない
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます