• 会員限定
  • 2024/11/15 掲載

「部下が辞めない上司」は面接で何を見ている? 定着する人材を見極める「2つの質問」

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
25
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
皆さんの周りには、優秀な人材を見抜く力を持った管理職がいるでしょうか。「あの人が採用に賛成した社員はいつも活躍している、定着しやすい」──そんな管理職は面接で求職者の何を見ているのでしょうか。人材エージェントを経て、現在は組織コンサルタントを務める筆者が、部下が辞めない上司がやっている面接術を紹介します。
photo
「部下が辞めない上司」の面接術とは?
(Photo/Shutterstock.com)

面接で確認すべき「2つの考え方」

 入社後に定着し、会社を引っ張ってくれる人材かどうかを面接で見抜くためには、2つの考え方を確認すると効果的です。2つの考え方とは「自己評価意識」と「組織内位置認識」です。

 自己評価意識とは、「自分への評価の決め手に関する意識」です。本来、自分への評価は他人しか決められません。社会人であれば「会社」が、経営者であれば「市場」が自分の評価者になる──これが、正しい自己評価意識です。

 自分の評価者は自分だと強く思っている人は、上司や同僚のアドバイスを素直に受け入れにくい傾向にあり、なかなか成長しません。「一生懸命頑張っているのに、どうして上司は認めてくれないんだ」と不満を募らせ、すぐに離職してしまいます。

画像
「どうして上司は認めてくれないんだ」と不満を募らせる人材には、根本にある認識が共通していることが多い
(Photo/Shutterstock.com)

 組織内位置認識とは、「上司と部下の関係性に対する認識」です。会社に所属している以上、上司の指示に従うものだという考えを持ってくれていなければ困ります。

 「今日の17時までにこの書類を確認し、プレゼンテーション用の資料を作成してください」と告げた際、「この仕事はやりがいに乏しいため担当したくありません」と返すような部下とは、とても一緒に働けないでしょう。

【質問1】

 では、求職者がどのような「自己評価意識」と「組織内位置認識」を持ち合わせているかをどう探ったら良いでしょうか。中途採用面接を想定し、解説します。 【次ページ】定着する人材かどうかを見極める「2つの質問」
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます

関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます