• 会員限定
  • 2024/11/12 掲載

「指示待ち部下」にモヤる上司の大盲点、「自発的に動く」ようになるシンプル解決法

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
21
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
指示待ちの部下ばかりで困る。もっと自分から積極的に行動してほしい──そんな悩みを抱える上司は少なくないでしょう。しかし、部下が指示待ちになっている原因は、実はあなたにあるかもしれません。数多くの組織を見てきた組織コンサルタントの筆者が、「指示待ち部下」に悩む上司が知らない根本原因について解説します。
photo
部下に対して「指示したことしかやってこない」と感じたら実践すべきことは何か?
(Photo/Shutterstock.com)

「指示待ち部下」が生まれる二大原因

 指示待ち部下が生まれる原因は、大きく分けて2つあります。

 1つ目は、現在の環境です。つまり、1人ひとりの目標が不明確で、部下が何をしたら良いのか分からなくなっているのです。

 これをしっかりと示している上司がどれだけいるでしょうか。部下にしてみれば、自主的に動こうにも「余計な真似をするな」と叱責を受ける恐れがあるため、常に上司の指示を仰ぐようになります。そのうちに、「進んでいるか」とか「こうやって進めるといいぞ」と上司から声をかけるのが当たり前になって、部下はどんどん受け身になるのです。

画像
上司からは「指示待ち」に見える部下が考えていることとは?
(Photo/Shutterstock.com)

 もう1つは、その経験を過去にしてきたため、指示待ちが習慣化していることです。業種・業態によっては、特に新しい挑戦をせず、社員が毎日同じ業務を繰り返しているだけで売り上げが上がり、全員が昇給できる企業もあります。そんな企業に勤めていた経験がある社員に、自主性は育たないでしょう。

 いずれにせよ、部下にとって指示待ちの状態が最も都合が良いわけです。上司の指示を待っていれば少なくとも「仕事をしている」と言えますし、うまくいかなかったところで、「指示通りにしたのだから自分は悪くない」と責任を回避できます。

 このような部下を前にして、仕事の意義を説明したり、自分に人望がないせいで部下が付いてこないのだと思い込んだりしていないでしょうか。そのようにする必要はまったくありません。

 仕事に納得しようがしまいが、上司が誰であろうが、会社で働く以上社員は与えられた仕事を遂行すべきだからです。上記のような勘違いをしていると、著しく無駄な労力と時間を費やす羽目になります。 【次ページ】部下が「言われたことしかやらない」と感じたら最初にすべきこと
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます

関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます