- 会員限定
- 2013/12/19 掲載
セブン&アイHD 村田紀敏 社長が語る、オムニチャネル時代に変革迫られる小売経営戦略
小売業に求められる役割が変化している
NECが開催した「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2013」の基調講演に登壇したセブン&アイ・ホールディングスの代表取締役社長であり、最高執行責任者(COO)を務める村田紀敏氏は、「私どもの店舗ネットワークは、いまやグローバルで約5万4000店、日本国内で約1万7000店に広がっており、2014年2月期決算においてグループ売上9兆6500億円を計画しています」と、ビジネスの現状を示した。これは2005年2月期との対比で170.8%増となる、まさに目を見張るような拡大だ。
一方で村田氏は、「足元の消費環境は、決して安閑としていられるものではありません」と気を引き締める。1997年と比べた家計の最終消費支出の推移をみると、医療・保険や家賃・光熱費、交通通信が伸びているのに対して、食料・飲料、衣類・履物などは大きく低下している。また、個人消費額における年齢別割合を見ると、高齢化社会の到来を裏付けるように60歳以上の中高年齢層が全体の44.6%を占めるまでになった。
加えて、消費者心理にも大きな変化が表れてきている。「とにかく安くて経済的なものを買う」という消費者は、2000年に50%を超えていたのだが2012年には41.2%に低下した。代わって「多少値段が高くても品質の良いものを買う」という消費者が、2000年の40%から2012年には46.4%に上昇しているのである。
質の良い商品へのニーズ上昇、個食・少量ニーズ増加、家事時間の短縮、食の外部化進行、交通弱者の増加など、マクロ環境変化にともなう顧客ニーズや消費行動の変化の中で、小売業に求められる役割そのものが変化しているのである。「このような環境変化を踏まえた戦略を立てなければなりません」と村田氏は言う。
そうした中でセブン&アイ・ホールディングスが現在推進しているのが、「質による商品の差別化」と「接客による現場力強化」を柱とした経営戦略である。
小売り主導のイノベーションを起こすPB(プライベートブランド)商品
従来のNB(ナショナルブランド)商品は激しい価格競争にさらされており、差別化を打ち出すことは困難だ。一方で、セブンプレミアムは、それとは明確に異なる商品設計によるもので、小売り主導のイノベーションを呼び起こす基盤とも言える。2010年にはさらに「上質」にこだわり、人気専門店と同等以上の味を追求した「セブンゴールド」も登場した。
「2014年4月から始まる消費増税に対応するためにも、PB商品のさらなる強化は我々にとって最優先課題であり、新しい商品をどう開発していくのか、より価値の高い商品をどう改革していくのかがポイント」と村田氏は方針を示す。
【次ページ】オムニチャネルを制する条件
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!
投稿したコメントを
削除しますか?
あなたの投稿コメント編集
通報
報告が完了しました
必要な会員情報が不足しています。
必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。
-
記事閲覧数の制限なし
-
[お気に入り]ボタンでの記事取り置き
-
タグフォロー
-
おすすめコンテンツの表示
詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!
「」さんのブロックを解除しますか?
ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。
ブロック
さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。
さんをブロックしますか?
ブロック
ブロックが完了しました
ブロック解除
ブロック解除が完了しました