- 2013/05/15 掲載
OracleやSQL Server対応のデータベース仮想化製品「Delphix Server」を発売、丸紅情報
エムシスによれば、サーバ仮想化などが進む一方で、データベースの分野では、データベース・サーバーがプロセッサ、メインメモリー、ディスクI/O、ネットワークI/Oなどのハードウエア・リソースを大量に消費し、仮想化に必要な処理を行う余裕が無いことから、仮想化に不向きであるとされて効果的な仮想化技術が登場していなかったという。
Delphix Serverでは、Delphix Server内部に本番データベースの複製を生成し、生成した複製データベースは複製元である本番データベースと同期することで、最新の状態で保持することが可能。
内部に保持している複製データベースの容量は、Delphixのフィルタリングおよび圧縮技術により、複製元である本番データベースの容量のおよそ4分の1に抑えることができるほか、内部の複製データベースを使用することによって、複製元である本番データベースの特定の時点の状態を仮想データベースとしていくつでも生成することができる。
エムシスによれば、Delphix Serverにより、本番システムのデータベースのオンデマンドコピーを元の容量の1/100に抑え、さらにデータベースのコピーに要する時間も従来の1/100で生成できるとしている。
今後エムシスでは、大規模なデータベースシステムを複数保有する大企業を中心に、初年度3億円の売り上げを目指す。
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR