- 2012/10/10 掲載
肥後銀行、サーバ仮想化で大規模シンクライアントシステムを刷新
今回、肥後銀行は、システム基盤のハードウェアの老朽化や、同時利用可能なユーザー数の不足など、第二世代のシステムにおける課題の解決と、ITコストの削減、さらなる行員の業務効率の向上、ワークスタイルの改革を目的として、第一世代からシステム構築を担当している日立と共同でシステムの刷新に取り組んだ。
新たに稼働した第三世代のシステムでは、初めてシステム基盤にサーバ仮想化技術を活用し、全行員を対象とした約3000ユーザー分の仮想デスクトップ環境を持つ大規模なシンクライアントシステムを構築した(参考リンク:デスクトップ仮想化製品を比較、5分で理解する運用負荷軽減とセキュリティの両立)。
また、同時利用可能なユーザー数を従来の1600ユーザーから2000ユーザーに拡大し、システムへの負荷が集中する出社時間帯における仮想デスクトップ環境へのログイン時間を従来の平均約150秒から約30秒に短縮するなど、システムの利便性を向上した。
システム基盤にサーバ仮想化技術を活用し、システム全体の安定性を損なうことなく、物理サーバの台数を従来比で約4分の1に削減し、大幅な省スペース化を実現した。同時に、特定業務用PCなどもサーバ仮想化技術を活用して集約し、システム全体では従来比で消費電力を約40%削減するなど、ITコストを低減した。
今回稼働した第三世代のシステムでは、日立製作所の統合サービスプラットフォーム「BladeSymphony」のハイエンドモデル「BS2000」32台とミッドレンジディスクアレイ「 Hitachi Adaptable Modular Storage2000 シリーズ」を採用し、約3000ユーザー分の仮想デスクトップ環境や周辺システムを統合した。
仮想デスクトップ環境の構築には、Citrix XenAppを利用し、それを稼働させるサーバ仮想化環境に、Microsoft Windows Server 2008 Hyper-Vと、日立独自のサーバ論理分割機構 Virtage(バタージュ)を適用した。統合運用管理には「JP1」を採用している。
出社時間帯における仮想デスクトップ環境へのログイン時間の短縮は、各ユーザーのプロファイルを「AMS2000 シリーズ」に搭載した読み込み性能が高いSSDに格納し、Virtageで読み出すことで実現した。
また、従来は個別に運用していた特定業務用PCや部門システムなどの老朽化したサーバを、「BladeSymphony」の小型高集積モデル「BS320」とHyper-Vを活用したサーバ仮想化環境に統合した。
さらに、インスタントメッセージや在席管理、Web会議などのコミュニケーションツールとしてMicrosoft Lyncを新たに導入し、仮想デスクトップ環境と連携させた。
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!
投稿したコメントを
削除しますか?
あなたの投稿コメント編集
通報
報告が完了しました
必要な会員情報が不足しています。
必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。
-
記事閲覧数の制限なし
-
[お気に入り]ボタンでの記事取り置き
-
タグフォロー
-
おすすめコンテンツの表示
詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!
「」さんのブロックを解除しますか?
ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。
ブロック
さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。
さんをブロックしますか?
ブロック
ブロックが完了しました
ブロック解除
ブロック解除が完了しました