- 2011/07/26 掲載
節電に最も効果的なデスクトップPCは? ビジネス向け「省電力PC」を徹底比較!(5/7)
チェックポイント(4)
PCとしての使いやすさ
ここではPCとしての使いやすさとして、サイズ(省スペース性)と本体装備のインターフェイス、内部メンテナンス性をチェックする。サイズはやはり小さいほうが扱いやすいし、インターフェイスも多い方がいろいろな用途に適応できる。内部メンテナンス性は平常時の使い勝手には影響しないが、トータルコストの削減には有用だ。定期的なメンテナンスにかかる手間や時間を減らせるし、万一のトラブルがあった場合にもスムースに対応でき、時間のロスを最小限にできる。■Optiplex990 USFF
■Mate ME


スタンドは面積が大きいが、薄型のフラットタイプなので、上に書類などを乗せられる利点がある。背面にはPS/2、シリアルポートがあり、前面にボリュームつまみがある点もユニークだ。サービスコンセントはないが、同等の機能をもつACケーブルが付属している。拡張スロット部分にパラレルやUSB3.0ポートを追加することも可能
■HP Compaq 8200 Elite US/CT Desktop PC
■ESPRIMO D570/B
■ESPRIMO D751/C
■M91p Eco UltraSmall


今回取り上げた中で前面にSDメモリーカードスロットを標準装備している。前面インターフェイスが干渉しないよう余裕をもって配置されているのも好印象。DisplayPort→DVI変換ケーブルを標準で同梱している
NECと富士通にはウルトラスリム型のビジネスPCがラインアップとして用意されておらず、省スペース性では大きく見劣る。また、メンテナンス性もコの字型カバーをずらして開ける必要があるなど、洗練されていない印象だ。
ウルトラスリム型の3台はそれぞれ見どころがある。デルの「Optiplex990 USFF」はウルトラスリム型の中でも最小のボディで、メンテナンス性もそつがない。日本HPのHP Compaq 8200 Elite US/CT Desktop PCは、この中で2番目に小さいボディであるが、別売りのモニターマウントキットを使えば、ディスプレイの背面に据え付けて使うことができ、実質スペースをゼロにすることが可能だ。レノボのM91p Eco UltraSmallは、HDDや光学式ドライブとアタッチメントパーツとの固定にも工具が不要な「完全ツールフリー」を実現しており、先進的な内部メンテナンス性が目立った。
インターフェイスの内容については、各モデルでそれなりに違いが出ている。パラレル、シリアル、PS/2ポートなど、レガシーポートをまだ必要とする場合は、搭載されているかを確認しておきたい。なお、ウルトラスリム型の3製品は、デジタルのディスプレイ出力がいずれもDisplayPortとなっている。将来性や変換アダプタなどでの対応のしやすさでいえばDisplayPort(HDMIやDVIに比較的簡単な構造で変換できる)のメリットが大きいが、これは既存の周辺資産との兼ね合いもあるだろう。
なお、各製品のサイズと搭載インターフェイス、採点は下表にまとめた。
PCとしての使いやすさの比較表 | ||||||
機種名 | Optiplex990 USFF | Mate ME | HP Compaq 8200 Elite US/CT Desktop PC | ESPRIMO D570/B | ESPRIMO D751/C | M91p Eco UltraSmall |
サイズの比較 | ||||||
W65 x D240 x H237mm | W88 x D327 x H345mm,W218 x D327 x H345mm (スタビライザ含む) | W66 x D254 x H251mm,W123 x D254 x H270mm (スタンド装着時) | W89 x D338 x H332mm,W179 x D338 x H344mm (縦置用フット装着時) | W89 x D338 x H332mm,W179 x D338 x H344mm (縦置用フット装着時) | W79 x D238 x H275mm,W111 x D238 x H290mm (スタンド装着時,実測) | |
採点 | 10 | 6 | 9 | 6 | 6 | 8 |
インターフェイスの比較 | ||||||
前面:USB2.0 x 2,ヘッドフォン,マイク 背面:DisplayPort,D-Sub15ピン,USB2.0 x 5,有線LAN,ライン出力,ライン入力,シリアル | 前面:USB2.0 x 2,ヘッドフォン,マイク,ボリュームつまみ 背面:DVI-D,D-Sub15ピン,USB2.0 x 4,有線LAN,ライン出力,ライン入力,PS/2 x 2,シリアル サービスコンセント付きACケーブルが付属 | 前面:USB2.0 x 4,ヘッドフォン/マイク,ヘッドフォン 背面:DisplayPort,D-Sub15ピン,USB2.0 x 6,有線LAN,ライン出力,ライン入力,PS/2 x 2 | 前面:USB2.0 x 2,ヘッドフォン,マイク 背面:DVI-D,D-Sub15ピン,USB2.0 x 4,有線LAN,ライン出力,ライン入力,PS/2 x 2 サービスコンセントあり | 前面:USB2.0 x 2,ヘッドフォン,マイク 背面:DVI-D,D-Sub15ピン,USB2.0 x 4,有線LAN,ライン出力,ライン入力,マイク入力,PS/2 x 2,シリアル,パラレル サービスコンセントあり | 前面:USB2.0 x 2,ヘッドフォン,マイク,SDメモリーカードスロット 背面:DisplayPort,D-Sub15ピン,USB2.0 x 6,有線LAN,ライン出力,ライン入力,マイク入力 DisplayPortのDVI変換アダプタ付属 | |
採点 | 7 | 8 | 8 | 8 | 9 | 10 |
内部メンテナンス性の比較 | ||||||
採点 | 9 | 8 | 9 | 6 | 8 | 10 |
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR