記事 その他 【番号ポータビリティ調査レポート】MM総研が発表、変更予定のユーザーは11% 【番号ポータビリティ調査レポート】MM総研が発表、変更予定のユーザーは11% 2006/06/14 MM総研は、携帯電話ユーザー2,309人に対する番号ポータビリティに関するアンケート調査の結果をまとめた(調査実施は4月下旬~5月下旬)。
記事 その他 ヤマト運輸、「クロネコ国際メール便」の取扱窓口を全国6000拠点に拡大 ヤマト運輸、「クロネコ国際メール便」の取扱窓口を全国6000拠点に拡大 2006/06/14 ヤマト運輸は、平成17年7月より全国70の物流システム支店で発売してきた「クロネコ国際メール便」の窓口を6月15日から全国約6000の宅急便センターに拡大すると発表した。
記事 その他 メガソフト、マイホームをデザインするソフトや住宅ローンを自動計算するソフトなどをワンパッケージ化 メガソフト、マイホームをデザインするソフトや住宅ローンを自動計算するソフトなどをワンパッケージ化 2006/06/13
記事 その他 ジャストシステム、ワークショップ型研修をデータ化するなど、全員参加型研修支援ソフトを発売 ジャストシステム、ワークショップ型研修をデータ化するなど、全員参加型研修支援ソフトを発売 2006/06/13
記事 情報漏えい対策 クリアスウィフトと日立ソフトが、情報漏えい対策ソリューションで協業 クリアスウィフトと日立ソフトが、情報漏えい対策ソリューションで協業 2006/06/13 情報漏えい防止ソリューション「秘文」と電子メールフィルタリング製品「MIMEsweeper」の組み合わせによる広範なソリューションを提供
記事 その他 英文ビジネス文書の作成や翻訳はプロにまかせる 英文ビジネス文書の作成や翻訳はプロにまかせる 2006/06/13 コンパス・ジャパン、「英文レター作成サービス」「英文ダイレクトメール作成サービス」を6月15日より開始。日本の中小企業の海外企業との取引き、ディストリビュータ開拓等をサポート。
記事 その他 インテル、マイクロソフトなど、FeliCaリーダ搭載PCなどを3倍にする目標を掲げるプロジェクトを起ち上げ インテル、マイクロソフトなど、FeliCaリーダ搭載PCなどを3倍にする目標を掲げるプロジェクトを起ち上げ 2006/06/13 おサイフケータイなどを通して倍々ペースでリアル加盟店などを増加させている「FeliCa」だが、PCにFeliCaリーダを搭載することで、チャージの利便性を高めるとともにインターネット少額決済市場などでの利用促進を目指す。
記事 その他 【INTEROP Tokyo 2006】ソフトバンク クリエイティブ ブース報告 【INTEROP Tokyo 2006】ソフトバンク クリエイティブ ブース報告 2006/06/12 アジア最大のネットワークコンピューティングイベント「INTEROP Tokyo 2006」が6月7日~9日、幕張メッセにて開催された。同イベントにはソフトバンク クリエイティブも出展。ブースには多くの方々にご来場いただいた。
記事 その他 住友スリーエム、壁面に貼るだけでホワイトボードが実現する新製品 住友スリーエム、壁面に貼るだけでホワイトボードが実現する新製品 2006/06/12 住友スリーエムは、オフィスの会議室や研修室、学校や学習塾・受験予備校の教室等、壁面などに貼るだけでホワイトボード化を実現するホワイトボードフィルムに新たに3点を追加、7月10日より販売を開始すると発表した。
記事 その他 ワイズノットとフォーバル、ソリューションサービスなどで業務提携 ワイズノットとフォーバル、ソリューションサービスなどで業務提携 2006/06/12 両社のソリューションを、互いの顧客層へ提供することで、マーケットシェアの拡大を見込んだ営業推進体制を構築
記事 その他 鹿児島銀行、日本ユニシスの次世代オープン勘定系システム採用を内定 鹿児島銀行、日本ユニシスの次世代オープン勘定系システム採用を内定 2006/06/12 九州地区の『BankVision』採用行は4行に拡大。基幹系ユーザ行数でもITベンダートップ
記事 その他 NEC、異常取引を早期発見、モニタリングシステム「アカウントプロテクター」を発売 NEC、異常取引を早期発見、モニタリングシステム「アカウントプロテクター」を発売 2006/06/12 NECはこのたび、異常取引を早期発見することのできる金融機関向けのモニタリングシステムを製品化し、「アカウントプロテクター」の名称で本日から販売活動を開始した。
記事 その他 シスコシステムズ、Metreos社とAudium社を買収 シスコシステムズ、Metreos社とAudium社を買収 2006/06/12 シスコシステムズは、株式非公開企業のMetreosCorporationと、同じく株式非公開企業のAudium Corporationの買収契約がそれぞれ正式に成立したことを発表した。
記事 その他 ソフトバンク、ボーダフォンとBBモバイルが産業活力再生特別措置法の認定取得したことを発表 ソフトバンク、ボーダフォンとBBモバイルが産業活力再生特別措置法の認定取得したことを発表 2006/06/12
記事 その他 ボーダフォン、158の国と地域で通話可能に。TVコールもサービス開始 ボーダフォン、158の国と地域で通話可能に。TVコールもサービス開始 2006/06/12 6月28日より国際ローミング対応エリアを拡大。対応エリアが4つ増え、合計158の国と地域で利用できるようになる。
記事 その他 .NET対応の帳票開発ツール「シーオーリポーツ Ver.9」 .NET対応の帳票開発ツール「シーオーリポーツ Ver.9」 2006/06/12 エイチ・オー・エスの帳票開発ツール。新しく.NET対応になったほか、Tiff形式の出力機能や複数ドキュメントの一括印刷機能を搭載している。
記事 その他 業務改善と付加価値を提案する「SAPベンチマーキング・プログラム」 業務改善と付加価値を提案する「SAPベンチマーキング・プログラム」 2006/06/09 SAPジャパン、業務改善の可能性と付加価値を提案する新プログラム開始。顧客企業と共同で開発したSAPベンチマーキング・プログラムを日本でも展開。
記事 その他 ターボリナックスが今年8月、レーザーファイブを完全子会社化 ターボリナックスが今年8月、レーザーファイブを完全子会社化 2006/06/09 株式交換により、8月に完全子会社化されることが決定。相互補完的関係にある両社の、規模の拡大による収益の安定化や両社にとってのシナジー効果が目的。
記事 その他 SAPジャパンとNET、人事ソリューション導入分野で連携し協業販売 SAPジャパンとNET、人事ソリューション導入分野で連携し協業販売 2006/06/09 ネクストエデュケーションシンク、高精度の客観型スキルアセスメントを活用した人事ソリューションで、ERP世界シェアNO.1のSAPジャパンと協業強化。
記事 その他 左利きでも使いやすいノートPC用マウス、ロジクールから 左利きでも使いやすいノートPC用マウス、ロジクールから 2006/06/09 右両方の手に快適にフィットするノートPC用コンパクトマウス2製品を発売。レーザーセンサー搭載「V150 Laser Mouse for Notebooks」と、オプティカルセンサー搭載「V100 Optical Mouse for Notebooks」。
記事 その他 相模鉄道とJR東日本が相互直通運転、二俣川駅~新宿駅が15分短縮 相模鉄道とJR東日本が相互直通運転、二俣川駅~新宿駅が15分短縮 2006/06/09 国土交通大臣から東日本旅客鉄道(株)との相互直通運転実施に関する営業構想の認定を取得。
記事 その他 【保田隆明氏インタビュー】株式や経済を楽しみながら理解する「金融系エンターテインメント」登場! 【保田隆明氏インタビュー】株式や経済を楽しみながら理解する「金融系エンターテインメント」登場! 2006/06/08 株式投資は「おもしろうそうだからやってみよう!」と興味本位ではじめるにはまだまだ難しい。そんな不可解な株式投資や企業経営の仕組みを恋愛という身近なモチーフで解説した『恋する株式投資入門』(青春出版社)。外資系証券会社を経て現在は金融・経済コメンテーター、M&A・株式市場アドバイザリーなど幅広い活躍をしている著者の保田隆明氏に話を伺った。
記事 その他 平成電電コミュニケーションズのマイライン事業を日本テレコムに譲渡 平成電電コミュニケーションズのマイライン事業を日本テレコムに譲渡 2006/06/08 ドリームテクノロジーズの連結子会社である平成電電コミュニケーションズが、日本テレコムへのマイライン事業の事業譲渡を決定した。譲渡価額は10億円。ISP事業も。
記事 その他 沖電気からエンタープライズサーバ「if Server 500シリーズ」発売 沖電気からエンタープライズサーバ「if Server 500シリーズ」発売 2006/06/08 高い信頼性を提供するエンタープライズサーバ。。「if Server ML570 Generation 4」4モデルおよび、「if Server DL580 Generation 4」2モデル。
記事 情報漏えい対策 メールの情報漏えい防止を実現する「メール割符 for Exchange Server」 メールの情報漏えい防止を実現する「メール割符 for Exchange Server」 2006/06/08 日立とマイクロソフト、「Exchange Server」と「Office Outlook」を利用したメールシステム上で秘密分散法を応用してメールの情報漏えい防止を実現する「メール割符 for Exchange Server」を販売開始。
記事 その他 モバイルに最適な頑強筐体の企業向けノートPC、タブレットも モバイルに最適な頑強筐体の企業向けノートPC、タブレットも 2006/06/08 重量1.29kg、耐加重500kgf、キーボード全面防滴のB5ノートPCと、耐加重1000kgfのタブレット機能搭載B5ノートPC。
記事 その他 iアプリで複数チャートの同時表示ができる株価分析、カブドットコム証券が業界初サービス iアプリで複数チャートの同時表示ができる株価分析、カブドットコム証券が業界初サービス 2006/06/08 携帯電話で複数チャートの同時表示に対応した株価分析iアプリを提供。証券初、1画面を4分割し複数のチャート等を同時に表示。