• トップページ
  • 2005年国内ハイパフォーマンスコンピューティング市場、NECが首位から転落

  • 2006/06/12 掲載

2005年国内ハイパフォーマンスコンピューティング市場、NECが首位から転落

RISCサーバーが好調だった日立製作所が初の1位

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

・2005年国内ハイパフォーマンスコンピューティング市場規模は、前年比5.6%増の569億8,100万円

・RISCサーバーのHPC専用モデルが好調

・2010年国内ハイパフォーマンスコンピューティング市場規模は418億円と予測



 IDC Japanは、2005年の国内ハイパフォーマンスコンピューティング(以下、HPC)市場の動向を発表した。これによると、2005年の国内HPC市場規模は569億8,100万円で、前年比5.6%の増加だった。これは2年連続のプラス成長となる。しかし、2010年の国内HPC市場規模は、418億円に縮小すると予測している。

 2005年の国内HPC市場を製品別に見ると、「スーパーコンピューター」が前年比で約4割減少したものの、「RISCサーバー」が同3割増加しスーパーコンピューターの減少分を補った。RISCサーバーは、HPC専用モデルが好調だった。一方、2004年まで急拡大していた「IA64サーバー」は成長が鈍化した。「x86サーバー」は単価下落の影響により、マイナス成長となった。

 2005年の国内HPC市場は、大学や公的研究機関の大型案件に依存する傾向が強まり、その結果、ベンダー別出荷金額の1~3位を大学や公的研究機関向けビジネスに強い国産ベンダーが独占した。IDC Japan サーバー リサーチアナリスト 高藤 郁雄氏は、「国内HPC市場は、依然として大学および公的研究機関の需要に偏重している。ベンダーは、民間企業における新たな計算需要を喚起することでHPC市場の拡大を図るべきである」と警鐘を鳴らした。

 ベンダー別出荷金額では、RISCサーバーのHPC専用モデルが好調だった日立製作所が初めて1位となった(下図)。2位は富士通、3位は2004年まで1位を維持していたNEC。

2005年 国内ハイパフォーマンスコンピューティング市場出荷金額シェア


 2010年の国内HPC市場規模は418億円になるとIDC Japanは予測している。2005年から2010年まで5年間の年間平均成長率はマイナス6.0%になる。x86サーバーとIA64サーバーは増加基調を維持しているが、スーパーコンピューターとRISCサーバーの減少を補えないという。

 なお、「x86サーバー」は、現在一般に「IAサーバー」と呼ばれている、x86アーキテクチャのプロセッサーを採用しWindows、Linux系OSなどを搭載したサーバーであり、Itaniumプロセッサーを搭載した「IA64サーバー」やベンダー独自OSを搭載したサーバーなどは含まない。「RISCサーバー」は、IDC Japanが従来「UNIXサーバー」と定義していた製品分野であり、RISCプロセッサーを採用しつつ、主にUNIXを搭載したサーバーのこと。「スーパーコンピューター」は、科学技術計算用途で利用されるベクトル型コンピューター。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます