• 会員限定
  • 2020/05/26 掲載

宿泊業の倒産ラッシュ本格化、もう訪日客には頼れない

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、宿泊業の倒産ラッシュが本格化してきた。訪日外国人観光客の減少に日本人の外出自粛が追い打ちをかけ、経営体力の乏しい企業から順に破綻に追い込まれている。緊急事態宣言が全国で解除されたが、訪日客減少の長期化で宿泊業者の資金繰りは日増しに悪化を続けたまま。関西大社会安全学部の亀井克之教授(リスクマネジメント論)は「倒産する企業は今後さらに増える可能性がある。訪日客をあてにした宿泊施設はもう持たないのではないか」とみている。

政治ジャーナリスト 高田 泰(たかだ たい)

政治ジャーナリスト 高田 泰(たかだ たい)

1959年、徳島県生まれ。関西学院大学社会学部卒業。地方新聞社で文化部、地方部、社会部、政経部記者、デスクを歴任したあと、編集委員を務め、吉野川第十堰問題や明石海峡大橋の開通、平成の市町村大合併、年間企画記事、こども新聞、郷土の歴史記事などを担当した。現在は政治ジャーナリストとして活動している。徳島県在住。

画像
大津地裁に破産を申請したロイヤルオークリゾートが経営していた滋賀県大津市のロイヤルオークスパ&ガーデンズ
(写真:筆者撮影)

大津市のリゾートホテルが破産申請

 目の前に琵琶湖が広がる絶好の場所。館内には西日本最大級のスパと合計7つのレストラン、バーがある。滋賀県大津市を代表するリゾートホテルとして知られた大津市萱野浦の「ロイヤルオークスパ&ガーデンズ」。運営企業のロイヤルオークリゾートは4月末、大津地裁に破産を申請した。

 民間信用調査機関の東京商工リサーチによると、リゾートホテルとして開業したのは1990年。バブルの崩壊で当時の運営会社が経営破綻したあと、ロイヤルオークリゾートが2003年から経営を引き継いだ。

 客室数は167室。湖が見える教会での結婚式が若い人に人気で、地元での知名度は抜群だった。隣接する京都市への訪日客増加もあり、2014年3月期に30億円を超す売上高を計上していたが、京都市でのホテル建設ラッシュで競争が激化して業績が悪化、新型コロナの感染拡大による利用者減でとどめを刺された格好だ。

 負債総額は約50億円に上る。入り口には廃業を告げる張り紙が掲示され、中に人の気配を感じられない。「コロナでこれだけ人出が減ったら、どうしようもないやろ」。琵琶湖畔で釣りをしていた年金生活の男性(65)はホテルを指さしてつぶやいた。

 しかも、破産申請の直後に開業当時からプールなどに使用した地下水を無断で公共下水道に流していたことが発覚した。大津市が下水道使用料と過料合わせて5億円余をロイヤルオークリゾートに請求し、さらに債務が膨らんでいる。


老舗旅館から都心のビジネスホテルまで破綻の連鎖

 新型コロナの感染拡大で大きな影響を受けたのは宿泊業界だ。特に訪日客の利用が多かった施設は入国制限が進むと急激に宿泊客が減った。日本人の外出自粛も深刻な打撃を与えており、持ちこたえられなくなった宿泊施設が次々に経営破綻している。

 山口県の観光名所・秋吉台では、観光ホテル「秋芳ロイヤルホテル秋芳館」を運営する山口県美祢市秋芳町の秋芳観光ホテル秋芳館が事業を停止し、破産手続きを弁護士に一任した。東京商工リサーチによると、負債総額は約2億3,000万円に及ぶ。

 最大収容人員250人と美祢市最大級の規模。ピークの1996年3月期に売上高8億5,000万円余りを計上していたが、ホテル建て替えや関連会社支援で20億円を超す借り入れを抱えて2013年に民事再生法の適用を申請、再建途上でコロナショックの直撃を受けた。

 京都市の四条河原町近くでビジネスホテルを経営していた京都市下京区の京都セントラルインは、4月末で経営破綻し、廃業した。民間信用調査機関・帝国データバンクによると、負債総額は約1億8,000万円。新型コロナの緊急事態宣言で臨時休館していたが、先行きの見通しが立たないとして事業継続を断念した。

画像
経営破綻し、4月末で廃業した京都市下京区の京都セントラルイン。入り口に廃業を伝える張り紙が残されている
(写真:筆者撮影)

 「WBFホテル」など27施設を運営していた大阪市北区のWBFホテル&リゾーツは大阪地裁に民事再生法の適用を申請、保全・監督命令を受けた。帝国データバンクによると、負債総額は約160億円。複数の企業から再建支援表明が届いているという。

 このほか、明治の文豪・森鴎外ゆかりの旅館として知られる東京都台東区の「水月ホテル鴎外荘」が5月末で閉館するのをはじめ、江戸時代中期の元禄年間に開業した宮城県白石市の温泉旅館「にごり湯の宿湯守木村屋」、江戸時代後期に創業した兵庫県新温泉町の老舗旅館「とみや」など、全国で老舗旅館の廃業が続いている。

【次ページ】宿泊業の倒産推移、リーマンショック上回る客室稼働率の低さ

関連タグ

関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます