• 会員限定
  • 2017/08/21 掲載

生き残るのはどこだ? 激化するコワーキング市場の未来予想図

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
テクノロジーの進化により、どこにいても自由に仕事ができる働き方が注目されている。こうした自由な働き方を支えるのが、コワーキングスペースだ。その市場は年率23%で成長を続けているが、競争も激化している。今後も生き残りをかけて、シビアな経営視点が求められるだろう。WeWorkなどの台頭で激化するコワーキング市場の未来を占う。
執筆:大洲 早生李
photo
Runwayのイグルースペース。イグルーとは、北極圏のエスキモーが冬季に住む雪塊の家のこと

市場拡大の理由はイノベーションのジレンマ? 3年後の成長のカギはプラットフォーム化にあり

 コワーキングスペース市場拡大の背景を語るうえで、外せないキーワードが「オープンイノベーション」だ。市場のグローバル化が急速に進み、顧客ニーズが多様化する中、経営環境はますます激化し、大企業であっても新たな価値(イノベーション)をスピーディに生み出す力が、より重視されるようになった。

 ところが、大企業のみではイノベーションのジレンマ(※)による構造的な問題から、画期的なビジネスモデルを生み出すことは難しい。そこで、これまでにない破壊的な新しい価値のあるプロダクトやサービスを生み出すスタートアップのリソースと掛け合わせて、新たな価値を生み出そうというのがオープンイノベーションの発想である。

※イノベーションのジレンマ:ハーバード・ビジネス・スクール教授のクレイトン・クリステンセン氏が1997年に提唱した理論。大企業がイノベーションを生み出すことができず、新興企業の前に力を失う理由を説明した。

 そして、オープンイノベーションが生まれるリアルな場として欠かせないのが、コワーキングスペースだ。多様な価値観やバックグラウンドを持つスタートアップや起業家、フリーランスなどが集まるコワーキングスペースは、オープンイノベーションを促進し、誘発しやすい場であるという観点からも注目を集めている。

【次ページ】スタートアップやパートナーメリットにフォーカスして成長を目指す
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます