- 2013/08/05 掲載
スペックでは読み取れない、モバイルPCの堅牢性──7つの過酷な実験を動画で見よう(3/6)
テスト(3) 電車の網棚から落ちた!
180cmの高さから床に落下させる
続いては電車でのシーンだ。電車で移動中、ノートPCを入れたカバンを網棚に置いて一息つくことはあるだろう。ノートPCを裸のまま網棚に乗せるという人はまずいないと思うが、網棚に乗せていたカバンの口が開いていて、電車が急停止した時や、網棚から下ろそうとした時にノートPCだけが落ちてくる……ということは考えられる。そこで、電車の網棚から非動作時のPCが落下する想定で、約180cmの高さからカーペットが敷かれたオフィスの床に落としてみた。電車の床は特殊なゴム素材だが、衝撃吸収力はカーペットとほぼ同等と仮定した。
<実験>
<結果>
結果は、ノートPCの後面からモロに落ちたが、まったく外傷を負うことなく、落下直後でも動作に支障はなかった。
テスト(4) 朝の満員電車でつぶされそう!
天板の上に100kgの荷重をかける
通勤時に満員電車に乗るビジネスマンも少なくないだろう。ピークタイムの満員電車の中では約100kgもの圧力がかかるという。ここでは満員電車を想定し、水入りペットボトルを持って体重との合計重量が約100kgになる人間がノートPCの天板の上に乗ってみた。<実験>
<結果>
重量調整のために2Lペットボトルを14本利用したが、これだけでも相当な重さだ。これを抱えた人間が乗るのは正直、かなり怖さがあったが、実際乗ってみると天板はもちろん液晶パネルにもヒビが入るなどの外傷はなく、直後でも動作に支障はなかった。
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR