記事 情報漏えい対策 アトラクス、個人情報漏えいの危険性がないかを診断し、漏えい時の保証を加えたサービスを開始 アトラクス、個人情報漏えいの危険性がないかを診断し、漏えい時の保証を加えたサービスを開始 2006/07/05 アトラクスは、個人情報セキュリティ診断に個人情報漏えい時の補償をプラスしたサービス、「TRIANGLE PLUS(トライアングルプラス)」を開始する。
記事 その他 オラクル製品からSAP製品への移行プログラム「Safe Passage」 オラクル製品からSAP製品への移行プログラム「Safe Passage」 2006/07/05 SAPジャパンがオラクル製品からSAP製品への移行プログラム「Safe Passage」を開始。
記事 その他 EDSジャパン、トヨタと5年間の「IMDS」契約を締結 EDSジャパン、トヨタと5年間の「IMDS」契約を締結 2006/07/05 EDSジャパンが、トヨタ自動車と5年間のIMDS運用契約を締結したと発表
記事 その他 野村総研、システム統合運用管理ツールの新バージョン「eXsenju Ver.2.5」を発売 野村総研、システム統合運用管理ツールの新バージョン「eXsenju Ver.2.5」を発売 2006/07/05 野村総合研究所は、システム統合運用管理ツール「eXsenju(エックスセンジュ)」の機能を強化した「eXsenju Ver.2.5」の販売を開始した。
記事 経営戦略 【NTT社長和田紀夫氏】中期経営戦略のほか、NGN、放送と通信の融合、YouTubeなどについて語る 【NTT社長和田紀夫氏】中期経営戦略のほか、NGN、放送と通信の融合、YouTubeなどについて語る 2006/07/04 早稲田大学で開催された「e-Governance」の基調講演に、NTT(持株会社)代表取締役社長 和田紀夫氏が登壇し、最近の情報通信の概観、中期経営戦略の展開、NGN(次世代ネットワーク)を活用したICTの事例、YouTubeをはじめとする昨今のネットワークコンテンツを巡る諸問題などについて語った。
記事 その他 ネオジャパン、ブラウザ上でWindowsアプリと同等の機能・操作性を実現したグループウェアの新版を発売 ネオジャパン、ブラウザ上でWindowsアプリと同等の機能・操作性を実現したグループウェアの新版を発売 2006/07/04 ネオジャパンは、Web型グループウェア「desknet's バージョン5.0」と、そのアドオンとしてAjaxでユーザーの操作性を向上させた「desknet's with Ajax」を発表した。
記事 その他 データ・アプリケーション、中堅・中小企業向け、企業間電子商取引ソフトを発売 データ・アプリケーション、中堅・中小企業向け、企業間電子商取引ソフトを発売 2006/07/04 グローバル標準のセキュア通信プロトコル「EDIINT AS2」をサポート。国内およびグローバルなB2B環境を単一プラットフォームで統合運用可能。
記事 その他 【調査レポート】2006年上半期のEビジネスキーワード、「オンライントレード」が1位 【調査レポート】2006年上半期のEビジネスキーワード、「オンライントレード」が1位 2006/07/04
記事 その他 日本コンピュウェア、Webサイトの負荷を事前にテストするツール「QALoad」最新版を販売 日本コンピュウェア、Webサイトの負荷を事前にテストするツール「QALoad」最新版を販売 2006/07/04 本番環境を想定した負荷テストの実施で、Webアプリケーションの可用性向上により、システム障害の未然防止を実現
記事 その他 NECとメディカル情報サービス、医療分野で協業 NECとメディカル情報サービス、医療分野で協業 2006/07/04 電子カルテ等の導入サポート・コールセンターサービスを提供する「MegaOakシリーズ共通リソースセンター」を新設
記事 その他 2006年上半期のEビジネスキーワードは? 2006年上半期のEビジネスキーワードは? 2006/07/04 インターワイヤード、Eビジネス研究所と共同で「2006年上半期のEビジネスキーワード」に関する調査結果を発表。"オンライントレード"が"ライブドア・ライブドア事件"の約2倍の票を獲得し、1位に。
記事 その他 デル、グループウェアビジネスに参入 デル、グループウェアビジネスに参入 2006/07/04 最新バージョンへの移行、バックアップ、アーカイブサービスにより、パフォーマンス向上と企業のデータ保護および内部統制強化をサポート
記事 情報漏えい対策 鹿児島銀行 取締役システム部長 平氏「情報漏えいの防止に貢献できる」 鹿児島銀行 取締役システム部長 平氏「情報漏えいの防止に貢献できる」 2006/07/04 鹿児島銀行は、日立ソフトの印刷物での不用意な持ち出しによる情報漏洩を抑止する強制透かし印刷製品「秘文AE Watermark Print」を全店舗で採用したと発表した。
記事 その他 キヤノンがデジタル商業印刷市場に本格参入 キヤノンがデジタル商業印刷市場に本格参入 2006/07/04 新ブランド「imagePRESS」から2機種を発表。オフィス用ハイエンドカラー複合機も3機種発売決定。
記事 その他 6月のウイルス、不正アクセスの届け出状況 6月のウイルス、不正アクセスの届け出状況 2006/07/04 独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は、2006年6月および2006年上半期のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況をまとめたレポートを発表した。
記事 その他 CTC、米国Guardium社のデータベースセキュリティ製品を販売開始 CTC、米国Guardium社のデータベースセキュリティ製品を販売開始 2006/07/04 伊藤忠テクノサイエンスは、米国Guardium,Incのデータベースセキュリティ製品「SQL Guard」の販売を7月4日より開始すると発表した。
記事 BPO・シェアードサービス 【インタビュー】拡大するホスティング事業の新しい役割 野村総合研究所 横井正紀氏 【インタビュー】拡大するホスティング事業の新しい役割 野村総合研究所 横井正紀氏 2006/07/03 2006年7月6日(木)に青山TEPIAにて『HOSTING-PRO 2006 Summer』が開催される。データセンターやホスティング事業との接点を多く持つ野村総合研究所の横井正紀氏は、HOSTING-PRO 2006 Summerで「SOX法・内部統制で変わるホスティング事業の新しい役割について」と題して特別講演を行う。企業を取り巻く環境、顧客要求、そしてデータセンター/ホスティング事業がどのような業態になっていくのかを語ってもらった。
記事 経営戦略 【一橋大学大学院 竹内弘高研究科長】コスト競争の時代は終わった、戦略なき企業に未来はない 【一橋大学大学院 竹内弘高研究科長】コスト競争の時代は終わった、戦略なき企業に未来はない 2006/07/03 高度経済成長期の日本企業は、オペレーションを効率化することで低価格、高品質を実現し、国際的な競争優位を確保してきた。しかし、時代は変わった。オペレーション効率化のベストプラクティスは模倣されやすく、他国の企業が急速に台頭する状況を招いた。新たな時代を迎えた企業に必要な戦略とは何か。優れた戦略で成功を収めた企業を表彰する“ポーター賞”の設立に尽力し、同賞運営委員も務める竹内弘高氏に、日本企業における戦略の重要性、今後目指すべき方向性を聞いた。
記事 その他 外れにくい、落としにくい、大きいクリップのボールペン 外れにくい、落としにくい、大きいクリップのボールペン 2006/07/03 トンボ鉛筆、大きいクリップの付いた携帯型油性ボールペン「PFit」を発売。
記事 その他 Web2.0時代のブログ、SNS、CMSを統合した新エンジン『EBICE (エビス)』発売 Web2.0時代のブログ、SNS、CMSを統合した新エンジン『EBICE (エビス)』発売 2006/07/03 アスキーソリューションズは、ブログ、SNS、CMSを統合した新エンジン『EBICE (エビス)』を共同開発し、8月上旬より発売すると発表した。
記事 その他 オリンパスがソフトウェア開発事業の子会社設立 オリンパスがソフトウェア開発事業の子会社設立 2006/07/03 オリンパス100%出資子会社「オリンパスソフトウェアテクノロジー株式会社」設立。オリンパス製品の開発力、技術力を強化。
記事 その他 フィードパス、無料のRSS対応ウィジェットを提供。COO小川氏「“ながら”型利用に最適」 フィードパス、無料のRSS対応ウィジェットを提供。COO小川氏「“ながら”型利用に最適」 2006/07/03 フィードパスは7月3日、feedpath widget(フィードパス・ウィジェット)の、無料ダウンロード提供を開始した。
記事 その他 【調査レポート】ポイントサービスを行なうWebサイトで消費者がもっとも気にするものは 【調査レポート】ポイントサービスを行なうWebサイトで消費者がもっとも気にするものは 2006/07/03 矢野経済研究所は、2006年のインターネット上におけるポイントサービスを行なうWebサイト事業者動向と今後の展望、ならびに消費者の利用動向について調査結果を発表した。
記事 その他 サン・マイクロシステムズが、日本ストレージ・テクノロジーを吸収 サン・マイクロシステムズが、日本ストレージ・テクノロジーを吸収 2006/07/03 サン・マイクロシステムズは、日本ストレージ・テクノロジーを7月1日付で吸収合併し、両社の事業を統合すると発表した.
記事 その他 日立製作所、セキュリティPC「FLORA Se210リモートアクセスパック」を発売 日立製作所、セキュリティPC「FLORA Se210リモートアクセスパック」を発売 2006/07/03 日立製作所は、「FLORA Se210リモートアクセスパック」について、今回、PC本体やリモートアクセスサービスの機能強化を図り、7月7日より提供を開始すると発表した。
記事 その他 シマンテック、ストレージ業務を標準化、「Storage Foundation 5.0」を発売 シマンテック、ストレージ業務を標準化、「Storage Foundation 5.0」を発売 2006/07/03 市場をリードするStorage Foundationの次世代バージョンがエンタープライズ データセンタにこれまでにない視認性とコントロールを実現。