• トップページ
  • フィードパス、無料のRSS対応ウィジェットを提供。COO小川氏「“ながら”型利用に最適」

  • 2006/07/03 掲載

フィードパス、無料のRSS対応ウィジェットを提供。COO小川氏「“ながら”型利用に最適」

【売上アップ】feedpath登録フィードの新着記事を常駐アプリで表示

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
フィードパスは7月3日、feedpath widget(フィードパス・ウィジェット)の、無料ダウンロード提供を開始した。

        フィードパスは7月3日、一般消費者向けインターネット情報管理ツール「feedpath」の機能の一部として、カテゴリごとに新着記事の更新情報を一覧できるアプリケーション、feedpath widget(フィードパス・ウィジェット)の、無料ダウンロード提供を開始した。

 feedpath widgetをダウンロードして起動すると、デスクトップ上に常駐し、feedpathが提供するRSSリーダー機能に登録しているRSS/Atomフィードのうち、ユーザー自身が選択した任意のフィードの記事更新情報をつど通知してくれるようになる。また、feedpathの最新機能の一つであるBlogエディタ機能をfeedpath widgetから起動することができるので、思い立ったときにすぐ自分のブログやSNSの日記に投稿をすることができる。

 フィードパスのCOO(最高執行責任者)の小川浩は次のようにコメントをしている。
「Webブラウザーを介するWebアプリケーションであるfeedpathの基本サービスは、大量の記事を保存・管理し、ユーザーのデータベースとしてお使いいただくことを想定しており、集中型の利用が中心です。逆にfeedpath widgetは仕事中など、なにか他の作業をしているときのリマインダーとしてお使いいただくのに便利です。つまり、"ながら"型利用に適しています。二つを併用することによって、日常にあふれ る多くの情報を、より効率的に管理していただくことができます」

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます