記事 その他 グーグル、無料Webメールサービス「Gmail」のアカウント取得を公開 グーグル、無料Webメールサービス「Gmail」のアカウント取得を公開 2006/08/23 グーグル(Google)は、Googleの無料WebメールサービスGmailをこれまでの招待制から登録制へと仕様を変更する発表を行った。
記事 その他 2006年上半期のサイバー犯罪、不正アクセス禁止法・児童売春などの増加により前年同期比11.8%増 2006年上半期のサイバー犯罪、不正アクセス禁止法・児童売春などの増加により前年同期比11.8%増 2006/08/23 警察庁は、サイバー犯罪の検挙、および相談状況について発表を行った。発表資料によると、上半期のサイバー犯罪の検挙件数は1,802件で、前年同期比11.8%の増加となった。
記事 その他情報系 【Web2.0特集】SNS[mixi]におけるネットワーク行動~「バーチャリアラー」の特性と果たす役割 【Web2.0特集】SNS[mixi]におけるネットワーク行動~「バーチャリアラー」の特性と果たす役割 2006/08/22 SNSに代表されるWeb2.0時代のネットコミュニティは、「リアル」と「バーチャル」が混在した特性を持つ。これらの特性がネットワーク活性化にどのように影響するのか。国内最大手のSNSであるmixiの参加者を対象に行った検証の結果と、SNS発展の鍵となる「バーチャリアラー」という存在について紹介する。
記事 その他 大塚商会、MS、IBM、Citrixの4社がサーバシステム検証用施設を開設 大塚商会、MS、IBM、Citrixの4社がサーバシステム検証用施設を開設 2006/08/22 大塚商会、日本アイ・ビー・エム、マイクロソフト、シトリックス・システムズ・ジャパン、の4社は、9月1日より、企業システムの迅速な稼動を目的としたサーバベース型システムの事前検証施設「Citrix Testing Center」を開設すると発表した。
記事 その他 米寝具大手テンピュール、SOX法の遵守およびレポーティングの業務プロセス改善のためシステム強化 米寝具大手テンピュール、SOX法の遵守およびレポーティングの業務プロセス改善のためシステム強化 2006/08/22 米業務ソリューションベンダー、ハイペリオン・ソリューションズ(以下 ハイペリオン)は、米寝具大手のテンピュール・ぺディック・インターナショナル社(以下テンピュール)がSOX法(米国企業改革法)への対応を継続的に強化するために、ハイペリオン製品、『コンプライアンス・マネージメント・ダッシュボード』を採用したと発表した。 。 ≫【ストリーミング】Hyperion ユーザーカンファレンス Solution Japan 2007 ≫【ストリーミング】 Hyperion System9 Financial Management ~最強の連結経営管理ソリューション
記事 その他 高度な車載向けデジタル・デュアル・チューナ・システムをSTマイクロが発表 高度な車載向けデジタル・デュアル・チューナ・システムをSTマイクロが発表 2006/08/22 STマイクロエレクトロニクス、最先端のカー・ラジオAM/FM用集積デジタル・デュアル・チューナ向けに、ラジオ・データ・システム・デコーダとデジタル・オーディオ・プロセッサをチップセットで実現
記事 その他 ビットアイル、ダブルクリック、KSK、「MOBIS」の販売を共同で推進 ビットアイル、ダブルクリック、KSK、「MOBIS」の販売を共同で推進 2006/08/22 ビットアイル、ダブルクリック、KSKの3社は、携帯サイト構築のオールインワンパッケージサービス「MOBIS(Mobile Infrastructure Suite:モビス)」向けに、ダブルクリックの携帯サイト向けアクセス解析ソリューション「MobileMK Analytics(モバイル・エム・ケー・アナリティクス)」をOEMにて提供開始する。また、販売においても3社で業務提携を実施し、それぞれの顧客基盤・ブランド・事業分野において「MOBIS」の販売を共同で推進する。
記事 その他 インターコムとNTTデータシステムズ、業務パッケージソフトの連携でアライアンス契約 インターコムとNTTデータシステムズ、業務パッケージソフトの連携でアライアンス契約 2006/08/22 インターコムとNTTデータシステムズはこのほど、両社が開発する業務パッケージソフトの連携において、アライアンス契約を締結すると発表した。
記事 その他 ウイングアークの多次元高速集計検索エンジン、最新版「Dr.Sum EA Ver2.5」 ウイングアークの多次元高速集計検索エンジン、最新版「Dr.Sum EA Ver2.5」 2006/08/22 Webブラウザ、エクセル画面を利用して全社規模での集計・分析環境を提供。ログ管理機能の強化により、大容量データを高速かつ堅牢な環境で集計分析。新たに「Dr.Sum EA Datalizer for Web」をラインアップ。
記事 その他 トランスウエア、「F-Secureアンチウイルス」搭載のアンチスパム最新版「Active! hunter 2.0」発表 トランスウエア、「F-Secureアンチウイルス」搭載のアンチスパム最新版「Active! hunter 2.0」発表 2006/08/22 日本エフ・セキュアのアンチウイルス製品、「F-Secureアンチウイルス」をオプション搭載した、アンチスパム製品の最新版。国内開発メールフィルタを搭載し日本語迷惑メールを高精度で遮断。9月上旬より出荷開始。
記事 その他 セキュリティ分野で日立ソフトとサイバネットシステムが協業 セキュリティ分野で日立ソフトとサイバネットシステムが協業 2006/08/22 日立ソフトウェアエンジニアリングとサイバネットシステムはPointsec Mobile Technologies ABのハードディスク暗号化製品の技術・サポートで協業し、体制を強化する。
記事 その他 日本HP、まったく新しいバーチャル会議システムを販売 日本HP、まったく新しいバーチャル会議システムを販売 2006/08/22 日本ヒューレット・パッカードは、会議システム「HP Halo Collaboration Studio(エイチピー・ハロー・コラボレーション・スタジオ、以下Halo)」の販売を8月22日より開始する。
記事 その他 NECネクサソリューションズ、顧客主義に基づいた新営業管理システムをルミネに納入 NECネクサソリューションズ、顧客主義に基づいた新営業管理システムをルミネに納入 2006/08/22 NECネクサソリューションズは、ルミネに対し、ショッピングセンター向け新営業管理システムを納入した。約10カ月の構築期間を経て、平成17年10月、本社、横浜店より展開を開始、このほどルミネエスト店(旧新宿マイシティ)の稼動により、12支店全店において本格稼動を開始した。
記事 その他 エプソンダイレクトのハイエンドタワーPC「Endeavor Pro4000」、最新CPUを搭載可能 エプソンダイレクトのハイエンドタワーPC「Endeavor Pro4000」、最新CPUを搭載可能 2006/08/22 最新CPU、インテルCore2 Duoに対応。優れたパフォーマンスを発揮するハイエンドフラッグシップタワーPC「Endeavor Pro4000」。
記事 その他 大塚商会、中堅アパレルメーカー向けEDI連携システムを販売 大塚商会、中堅アパレルメーカー向けEDI連携システムを販売 2006/08/22 大塚商会は、本年10月より、中堅中小アパレルメーカー向けに業界標準EDI(電子データ交換)連携システムの販売を開始する。
記事 その他 【ERP実態調査】05年はSAPがトップ、富士通、住商情報システムが続く 【ERP実態調査】05年はSAPがトップ、富士通、住商情報システムが続く 2006/08/22 矢野経済研究所は、国内におけるERPパッケージビジネスの実態を調査・分析し、レポートとしてまとめた。このレポートでは主に2004-2009年までのERPパッケージライセンス売上高の市場規模、および2004-2006年までのライセンス売上高によるパッケージのシェアを算出している。
記事 その他情報系 【Web2.0特集】Web2.0時代のインフラとオープンサービスの登場 【Web2.0特集】Web2.0時代のインフラとオープンサービスの登場 2006/08/21 Web2.0によって「情報の時代」から「参加の時代」へのシフトが加速され、従来型のソフトウェアビジネスは立ち行かなくなってきた。オープンソースを利用したインターネットによるサービス提供がITビジネスの主流となりつつある今、それを支えるインフラとして何が必要なのか、サン・マイクロシステムズの見解を交えながら説明する。
記事 経費・通信費・調達コスト削減 千趣会、基幹システムのアウトソーシングでスピード化とコスト削減を実現 千趣会、基幹システムのアウトソーシングでスピード化とコスト削減を実現 2006/08/21 千趣会は、情報システムインフラの運用・管理・保守業務の一部を日本アイ・ビー・エムへアウトソーシングする。
記事 その他 アバンクエストBBとターボリナックス,ターボリナックスOSの海外販売で提携 アバンクエストBBとターボリナックス,ターボリナックスOSの海外販売で提携 2006/08/21 アバンクエストBBとターボリナックスは、海外市場における販売代理店契約を締結し、アバンクエストBBの親会社であるAvanquest Software社の米国、フランス、イギリス、ドイツ、イタリアおよびスペインの拠点を通じて、ターボリナックスOSの販売を開始することを発表した。
記事 その他 雑誌の部数減少傾向を止められるか?電通とタグボートが雑誌総合情報サイト「magabon」を開設 雑誌の部数減少傾向を止められるか?電通とタグボートが雑誌総合情報サイト「magabon」を開設 2006/08/21 電通は、タグボートと協力し、雑誌のための総合情報サイト「magabon(マガボン)」を本日より無料で開設すると発表した。
記事 その他 沖データ、BRICs市場向けに低価格ドットインパクトプリンターを発売 沖データ、BRICs市場向けに低価格ドットインパクトプリンターを発売 2006/08/21 沖データは、BRICs市場向けドットインパクトプリンタMICROLINE 1190を開発。今月より、中国市場に先行販売を開始する。官公庁、金融機関、小売業などの企業ユーザに向けて、世界で2008年度20万台の販売を目指す。
記事 その他 電通とサイバー・コミュニケーションズ、ポッドキャストで音声広告を自由に組み合わせられるサービスを開始 電通とサイバー・コミュニケーションズ、ポッドキャストで音声広告を自由に組み合わせられるサービスを開始 2006/08/21 電通とサイバー・コミュニケーションズ(cci)は、ポッドキャスト(PodCast、PodCasting)と音声広告を自由に組み合せることが可能な音声広告配信サービスを9月1日より開始する。
記事 その他 【調査レポート】もっとも高い情報発信力を持つ企業Webサイトはキリンビール 【調査レポート】もっとも高い情報発信力を持つ企業Webサイトはキリンビール 2006/08/21 日本ブランド戦略研究所は、一般消費者向けの事業を行う日本の有力企業の260社のWebサイトの情報発信力について、アクセス経験、満足度、再訪問意向の3つのポイントを評価し、その結果を発表した。情報発信力のあるサイト1位はキリンビール、2位は花王、3位はユニクロという結果になった。
記事 その他 ブルーコート、管理作業を軽減するSSL VPNの新方式「Blue Coat RA」と搭載アプライアンスを発表 ブルーコート、管理作業を軽減するSSL VPNの新方式「Blue Coat RA」と搭載アプライアンスを発表 2006/08/21 ブルーコートシステムズは、SSL VPNの新しい方式「Blue Coat RA」とこの機能を搭載したネットワークアプライアンスを日本市場向けに販売開始する。
記事 その他 マカフィー、ウィルコムのW-ZERO3[es]向けのモバイルセキュリティ対策製品を発売 マカフィー、ウィルコムのW-ZERO3[es]向けのモバイルセキュリティ対策製品を発売 2006/08/21 マカフィーは、ウィルコムのPDA、W-ZERO3[es]向けに、モバイル専用のセキュリティ対策製品「マカフィー・ウイルススキャン・モバイル」を、8月22日より提供する。
記事 その他 日本HP、タワー型エントリーサーバ発売 日本HP、タワー型エントリーサーバ発売 2006/08/21 日本ヒューレット・パッカードは本日、業界標準x86サーバ「HP ProLiant(エイチピー プロライアント)」ファミリのタワー型エントリーサーバ新製品「HP ProLiant ML150 Generation 3」(以下、HP ProLiant ML150 G3)を発売する。
記事 その他 沖電気、クレハ本社と仙台営業所を「SS9100」によってIPセントレックス化 沖電気、クレハ本社と仙台営業所を「SS9100」によってIPセントレックス化 2006/08/21 沖電気工業と沖ウィンテックは、クレハの本社に納入したIPテレフォニーサーバ「IP CONVERGENCE Server SS9100」をベースとしたIP電話システムを、仙台営業所まで拡張した企業内IPセントレックスシステム化した。
記事 その他 【調査レポート】データセンターの市場規模、BC(事業継続)やDR(災害復旧)の需要増で今後も拡大 【調査レポート】データセンターの市場規模、BC(事業継続)やDR(災害復旧)の需要増で今後も拡大 2006/08/21 IDC Japanは、2005年における国内通信事業者のiDC(インターネットデータセンター)の市場規模と、2010年までの市場規模予測を発表した。
記事 その他 Google Desktop 4 日本語ベータ版が公開 Google Desktop 4 日本語ベータ版が公開 2006/08/21 Googleは、6月28日に公開したデスクトップ検索アプリケーション「Google Desktop 4」について、日本語版をはじめとした26ヵ国語に対応したものを公開する。
記事 その他 NTT西日本、1Gbpsの企業向けISPサービス「フレッツ・光プレミアム」エンタープライズタイプを開始 NTT西日本、1Gbpsの企業向けISPサービス「フレッツ・光プレミアム」エンタープライズタイプを開始 2006/08/21 NTT西日本は、法人向けラインナップとして、回線速度が1Gbpsの新メニュー「フレッツ・光プレミアム エンタープライズタイプ」を2006年8月25日から提供する。