記事 その他 ファクトベースの経営を実践する ファクトベースの経営を実践する 2007/02/22 企業経営における意思決定は、ファクトベースでいかにものを考えることができるかが重要である。そのためには、バイアスのかかっていない素のデータを迅速に取得できるかがポイントとなる。それを支える仕組みとして注目を集めるビジネスインテリジェンスツール。このツールを通じた経営情報の提供と共有化の重要性について考察する。
記事 その他 SAS、2006年売上高19億ドルで過去最高 SAS、2006年売上高19億ドルで過去最高 2007/02/16 米SAS Institute社は、2006年通期の売上高が19億ドル(前年17億ドル)になったと発表した。これで30年連続で増収を記録したという。
記事 その他 日本HP、仮想化の事前効果と推奨環境を提案するサービスを提供 日本HP、仮想化の事前効果と推奨環境を提案するサービスを提供 2007/02/15 日本ヒューレット・パッカードは15日より、顧客に仮想化ソフトウェア「VMware」を導入、その導入効果を診断し、推奨構成の提案を行う「HP Care Pack VMware キャパシティプランナー・アセスメント・サービス」を提供する。
記事 その他 富士ビジネス、IP電話導入でフリーアドレス環境構築 富士ビジネス、IP電話導入でフリーアドレス環境構築 2007/02/13 富士ビジネスは、日本コムシスのIP電話ソリューション「comsip」を導入し、FOMAを活用した無線LANによるフリーアドレス環境を構築した。
記事 その他 NECネクサ、手軽にERPが導入できる「らくらくアウトソーシングパック」 NECネクサ、手軽にERPが導入できる「らくらくアウトソーシングパック」 2007/02/13 NECネクサソリューションズは13日、SAPの「らくらくアウトソーシングパック」for SAP Business Oneの販売を開始すると発表した。
記事 IT戦略・IT投資・DX 事業拡大のためのセキュリティ投資[第3回/全4回] 事業拡大のためのセキュリティ投資[第3回/全4回] 2007/02/09 「個人情報保護法」が完全施行された今、個人情報はリスクであると考えられがちだ。しかし勢いだけで捨ててしまったとしたら、今後、同じ情報を得るには、約10倍のコストを覚悟しなければならない。個人情報を正しく管理し利用することが大きなビジネスチャンスであると、ITコーディネータ協会の小澤富士男氏は強く訴える。(当記事は、弊社発行「情報化の処方箋」第6巻に掲載したものです。)
記事 ERP・基幹システム 【ITキーパーソンインタビュー(3)】他社から学び、自分たちを変えていける企業が成功する--SAP 神戸氏 【ITキーパーソンインタビュー(3)】他社から学び、自分たちを変えていける企業が成功する--SAP 神戸氏 2007/02/09 さまざまな企業のキーパーソン・専門家などに2007年のITの動向を俯瞰していただき、そのトレンドについてインタビューする本企画。第3回はERP製品を手がけるSAPジャパンの神戸利文氏に中堅・中小企業の経営者が必要としているニーズ、それをITで解決していくソリューションについてお伺いした。
記事 その他 藤沢市、軽自動車税の納付にクレジットカード決済導入 藤沢市、軽自動車税の納付にクレジットカード決済導入 2007/02/09 非対面クレジットカード決済事業を展開するGMOペイメントゲートウェイは、藤沢市が本年5月に開始する軽自動車税のクレジットカード納付に係るデータ処理サービスに同社の「公金クレジットカード決済サービス」が採用されたと発表した。
記事 ERP・基幹システム ERP導入で企業を強くする[第2回/全3回] ERP導入で企業を強くする[第2回/全3回] 2007/02/07 変化に対応できる企業体質をつくることが重要な経営課題であり、すぐに次なる一手を打つことができる「スピード経営」が求められている。スピード経営に欠かせないERPシステムについて、コスモコンサルティング 代表の畠山忠彦氏が紹介する。(当記事は、弊社発行「情報化の処方箋」第10巻に掲載したものです。)
記事 その他 日商エレとミラクル・リナックス、ソリューション販売で共同展開 日商エレとミラクル・リナックス、ソリューション販売で共同展開 2007/02/07 日商エレクトロニクス(東京・中央区)とミラクル・リナックス(東京・港区)は7日、バーチャルアイアン社(米国マサチューセッツ州)のサーバ仮想化・管理ソフトウェア「Virtual Iron」とミラクルリナックスを組み合わせたソリューション販売とサポートを開始すると発表した。
記事 その他 ソフトブレーン、業務改善を実現する「DOC1」販売開始 ソフトブレーン、業務改善を実現する「DOC1」販売開始 2007/02/06 ソフトブレーン・インテグレーションは6日、「DCO1」の販売を開始すると発表した。
記事 その他 日本HPと三菱電機、セキュアなファイル共有ソフトで協業 日本HPと三菱電機、セキュアなファイル共有ソフトで協業 2007/02/06 日本ヒューレット・パッカードと三菱電機は6日、複数の拠点間をインターネットで結び安全にファイルを共有するソフトの提供で協業すると発表した。
記事 その他 ソフトバンク、屋内のモバイルBBサービスの提供エリア拡大 ソフトバンク、屋内のモバイルBBサービスの提供エリア拡大 2007/02/01 アルカテル・ルーセント(フランス)は31日、ソフトバンクモバイルに高速モバイル・アクセス・ネットワークを提供すると発表した。
記事 その他 沖電気、米オプスウェア社とNAS、SASの販売契約を締結 沖電気、米オプスウェア社とNAS、SASの販売契約を締結 2007/02/01 沖電気工業(OKI)は、オプスウェア社(米カルフォルニア州)と販売契約を締結し、オプスウェアジャパン(東京・港区)の代理店として、国内での販売を開始した。
記事 ERP・基幹システム ERP導入で企業を強くする[第1回/全3回] ERP導入で企業を強くする[第1回/全3回] 2007/01/31 変化に対応できる企業体質をつくることが重要な経営課題であり、すぐに次なる一手を打つことができる「スピード経営」が求められている。スピード経営に欠かせないERPシステムについて、コスモコンサルティング 代表の畠山忠彦氏が紹介する。(当記事は、弊社発行「情報化の処方箋」第10巻に掲載したものです。)
記事 その他 NEC、エプソングループのITガバナンスと事業継続基盤強化を実現 NEC、エプソングループのITガバナンスと事業継続基盤強化を実現 2007/01/31 日本電気は31日、セイコーエプソングループ全社のITガバナンスを強化するプロジェクトを共同で推進し、事業継続基盤の強化とIT運用コストの削減を同時に実現したと発表した。
記事 その他 ニフティの「@niftyバックアップ」サービスは、ファイルの消失を防止 ニフティの「@niftyバックアップ」サービスは、ファイルの消失を防止 2007/01/30 ニフティは30日、安心・安全なセキュリティ対策サービス強化の一環として、データ消失の脅威から守る「@niftyバックアップ」を、1月31日から提供すると発表した。
記事 ソーシャルメディア 【連載】今さら聞けない「エンタープライズ2.0」 / 第1回 【連載】今さら聞けない「エンタープライズ2.0」 / 第1回 2007/01/29 2006年は「2.0」が流行った年であった。「Web2.0」に始まり、派生的にさまざまな「2.0」が出現した。「Enterprise2.0」もその一つである。Enterprise2.0、つまり次世代の企業内の情報システムとは何なのだろうか。新連載「今さら聞けない『エンタープライズ2.0』」の第1回では、リアルコムのプリンシパルコンサルタントである在賀耕平氏がEnterprise2.0について考察する。
記事 その他 Web知識の標準化を目的とした「Web検定」今秋から実施 Web知識の標準化を目的とした「Web検定」今秋から実施 2007/01/29 ワークスコーポレーション(東京都渋谷区)は1月29日、社団法人全日本能率連盟登録資格「Web検定(ウェブケンテイ)」を、2007年秋より全国で実施すると発表した。
記事 物流管理・在庫管理・SCM 【中堅中小IT化】 逆境をバネとして、効率的な生産管理システムが生まれた 【中堅中小IT化】 逆境をバネとして、効率的な生産管理システムが生まれた 2007/01/24 毎回、ITを駆使し、業務効率や競争力強化を実現している中堅中小企業にスポットをあてるこの企画。今回はシャフト形状部品の据込み鍛造および各種熱処理を行うミヤジマに、生産管理システムの刷新についてうかがった。
記事 その他 IRI-CT、メールシステムの安定化目指しBBSecのASPサービス導入 IRI-CT、メールシステムの安定化目指しBBSecのASPサービス導入 2007/01/24 ブロードバンドセキュリティ(東京・新宿区)は24日、IRIコマース&テクノロジー(東京・新宿区)のメールシステムに、セキュアメールASPサービス「Anti-Abuse Mail Service ASP」を導入したと発表した。
記事 データ連携・ETL・EDI 三菱電機の新サーバ、仮想化技術の採用とSOA対応 三菱電機の新サーバ、仮想化技術の採用とSOA対応 2007/01/24 三菱電機は24日、基幹業務サーバ「Entrance(エントランス)シリーズ」の最上位機として、「Entrance DS2000V」を発売すると発表した。
記事 グループ会社管理 アライドテレシスHD、経営効率を目指すオペレーション戦略発表 アライドテレシスHD、経営効率を目指すオペレーション戦略発表 2007/01/23 アライドテレシスホールディングス(東京・品川区)は23日、日本国内と海外でグループ会社のオペレーションを分けると発表した。
記事 その他 日立情報、データベースセキュリティ対策サービスを提供 日立情報、データベースセキュリティ対策サービスを提供 2007/01/22 日立情報システムズ(東京・品川区)は22日、「SQL Guard」を活用したデータベースセキュリティ対策サービスを本日から開始すると発表した。
記事 その他 KCCS、低コスト、ASP型の次世代「位置情報サービス」を提供 KCCS、低コスト、ASP型の次世代「位置情報サービス」を提供 2007/01/22 京セラコミュニケーションシステム(京都市)は22日、慶應義塾大学、ジーシーシー(東京・稲城市)との共同研究により、新たな位置情報サービス「SAVE PLATFORM」を、提供開始すると発表した。
記事 その他 【大伸社事例】IPコミュニケーション実現で得られた5つのメリットとは 【大伸社事例】IPコミュニケーション実現で得られた5つのメリットとは 2007/01/19 大伸社は、シスコシステムズの「Cisco Unified Call Manager」「Cisco Unified Wireless IP Phone 7920」、およびワイヤレスアクセスポイント「Cisco Aironet シリーズ」を導入、ワイヤレス環境を含めたユニファイドコミュニケーションを実現。その効果について紹介する。
記事 物流管理・在庫管理・SCM 【中堅中小IT化】 新たな顧客層および市場の開拓に成功 【中堅中小IT化】 新たな顧客層および市場の開拓に成功 2007/01/17 毎回、ITを駆使し、業務効率や競争力強化を実現している中堅中小企業にスポットをあてるこの企画。今回はニット製品の製造・卸・販売を行う久米繊維工業に、ECビジネスによる顧客層の開拓と販路の拡大についてうかがった。
記事 その他 ネオジャパン、Windowsライクな操作ができるグループウェア「desknet's with Ajax バージョン2.0」を発売 ネオジャパン、Windowsライクな操作ができるグループウェア「desknet's with Ajax バージョン2.0」を発売 2007/01/16 ネオジャパン(神奈川県横浜市)は、Webグループウェア「desknet's」において、Windowsライクな操作性を実現する技術「Ajax」を利用した入力が可能となる「desknet's with Ajax バージョン2.0」を発売すると発表した。
記事 その他 ウイングアーク、「IBM System i」と連携した帳票パック製品を発売 ウイングアーク、「IBM System i」と連携した帳票パック製品を発売 2007/01/16 ウイングアーク テクノロジーズ(東京・港区)は16日、帳票パック製品「SVF for System i」の標準版と拡張版の2製品を、1月16日より出荷開始すると発表した。
記事 その他 マクニカと米ブレードロジック、サーバ統合管理プラットフォームの代理店契約を締結 マクニカと米ブレードロジック、サーバ統合管理プラットフォームの代理店契約を締結 2007/01/16 マクニカネットワークス(神奈川・横浜市)は16日、ブレードロジック社(米国マサチューセッツ州 )の「BladeLogic Operations Manager」の販売代理店契約を締結したと発表した。