- 2014/10/22 掲載
ソフトバンク、インドネシアのEC最大手PTトコペディア(PT Tokopedia)に出資
本出資に伴い、SIMI、セコイアの両社からトコペディアへ取締役を派遣する。
元グーグル理事で、現在はソフトバンクのバイスチェアマン、SIMIのCEOをつとめるニケシュ・アローラ氏は「アジアにおいて、特にインドネシアにおけるEコマースのビジネスはより成長が期待できる分野であり、トコペディアはこれまで革新的なビジネスモデルを通じて著しい成長を遂げてきました。ソフトバンクグループが持つさまざまなインターネット事業とのシナジーでさらに同社の成長をサポートできると信じています」との声明を発表している。
PTトコペディアは、2009年創業のインドネシアECサイトの最大手。ミクシィ共同創業者らが立ち上げたEAST VENTURESが創業出資を行っており、2012年にはネットプライスドットコム(現BEENOS)が筆頭株主になっていた(追記:今回の出資に伴い、SIMIらに一部を売却し、4億円の譲渡益を得た。今後もSIMI、セコイアに続く大株主として事業成長をサポートしていくという)。
今回の出資は諸条件を満たした上で、2014年12月中旬に完了する予定。インドネシアの人口は世界で4位。ソフトバンクは19日にも、人口1位の国であるインドでEC大手のSnapdealへの出資も決めていた。
関連コンテンツ
PR
PR
PR