- 2014/10/09 掲載
MDMからMAMなどに拡大、エンタープライズ・モバイル管理市場は77%の大幅増に

エンタープライズ・モバイル管理 | モバイルデバイスの活用拡大に伴い、2013年度市場は77.0%増と急増 |
モバイルアプリケーション管理(ゲートウェイ/ブラウザ型) | 2013年度の市場は26.4%増、2014年度も22.6%増の高成長を予測 |
モバイルコンテンツ管理 | 2013年度の市場は61.4%増と大幅増、2014年度も30.3%増の見込み |
モバイルデバイス向け開発ツール | 2013年度市場は前年度から4倍強に拡大、2014年度も高成長を持続する見込み |
エンタープライズ・モバイル管理市場は2013年度77%増の伸び、CAGRは24%を予測
このうち、国内エンタープライズ・モバイル管理市場の2013年度の売上金額は前年度から77%増の41億6,000万円となった。ITRでは、2014年度も同51.2%増の大きな伸びを予測してた。また、従来のモバイル端末の管理に特化したモバイルデバイス管理(MDM:Mobile Device Management)から、モバイルアプリケーション管理(アプリ配信型:MAM)機能を統合したエンタープライズ・モバイル管理へと市場は進んでおり、それに伴う利用者の拡大も市場拡大の要因になっているという。
同市場の2013年度から2018年度までの年平均成長率(CAGR)は24%を予測した。モバイルOSなど市場変化の激しいモバイル市場においては、パッケージ製品よりも変化に迅速に対応できるSaaSが支持されており、SaaS主体に今後も導入が進むと予想した。
関連コンテンツ
PR
PR
PR