記事 その他 アライドテレシス、全ポート ギガビットイーサネット対応のブロードバンド・ルータを発売 アライドテレシス、全ポート ギガビットイーサネット対応のブロードバンド・ルータを発売 2006/07/03 アライドテレシスは、全ポートがギガビットイーサネット対応の企業向けブロードバンド・ルータ「CentreCOM AR570S」の出荷を7月5日より開始すると発表した。
記事 その他 NECインフロンティア、企業向けネットワーク事業を統合 NECインフロンティア、企業向けネットワーク事業を統合 2006/07/03 NECインフロンティアは、7月1日付けでNECグループの企業向けソリューション事業の一翼を担う中核会社として、新たな体制をスタートさせた。
記事 その他 デジタルガレージ、電通、ADKなど、Web2.0 メディアを利用したマーケティング会社を設立 デジタルガレージ、電通、ADKなど、Web2.0 メディアを利用したマーケティング会社を設立 2006/07/03 デジタルガレージ、電通、アサツーディ・ケイ、サイバーエージェントなど、新会社「CGMマーケティング」を設立
記事 その他 「宅ふぁいる便」でファイル保護・暗号化サービスを開始 「宅ふぁいる便」でファイル保護・暗号化サービスを開始 2006/06/30 大阪ガス子会社エルネットとトリニティーセキュリティーシステムズは、エルネットが運営する大容量電子ファイル保管・受け渡しサービス「宅ふぁいる便」( http://www.filesend.to/ )において、T-SSが提供するセキュリティサービス「T-SS SecurityOnline セキュアファイルサービス」を販売開始した。
記事 その他 日本HP、仮想化ソフトウェア「VMware Infrastructure 3」を発売 日本HP、仮想化ソフトウェア「VMware Infrastructure 3」を発売 2006/06/30 HP ProLiantファミリとの組み合わせで、ハードウェアからOS、ソフトウェアまでトータルのサービスを提供
記事 その他 ユアソフトのテンプレートとIBCSのSAP専任部隊を活用し、最短3ケ月でシステムを構築 ユアソフトのテンプレートとIBCSのSAP専任部隊を活用し、最短3ケ月でシステムを構築 2006/06/30 ユアソフトとアイ・ビー・エム ビジネスコンサルティング サービス、SAP製品の導入を支援するコンサルティングおよびシステム構築・運用で協業。
記事 その他 Yahoo!オークションのテレビCMがスタート Yahoo!オークションのテレビCMがスタート 2006/06/30 7月1日より、6タイプを展開 CMで使用した小道具のチャリティーオークションも実施。
記事 その他 マネジメントツールとしての就業管理パッケージソフト マネジメントツールとしての就業管理パッケージソフト 2006/06/30 CAC子会社のカティエント、就業管理パッケージソフト「STREAM MANAGER(ストリームマネジャー)」を提供開始。
記事 その他 花王、ヒット商品「アジエンス」シリーズをシンガポ-ル市場へ 花王、ヒット商品「アジエンス」シリーズをシンガポ-ル市場へ 2006/06/30 プレミアムヘアケアブランドの「アジエンス シャンプー・コンディショナー・トリートメント」をシンガポ-ルにて新発売。7月中旬より、同一処方・同一パッケージで販売。
記事 その他 ヤフーと三井住友銀行グループ、資本提携を伴う業務提携 ヤフーと三井住友銀行グループ、資本提携を伴う業務提携 2006/06/30 ヤフーとジャパンネット銀行および、三井住友銀行は、平成18年3月30日に締結した「提携に関する合意」に基づき、本日、業務提携に関する基本契約及び出資契約を締結した。
記事 その他 ウイングアーク、「StraForm-X」にオプション製品“LDAP機能”追加で利便性が大幅に向上 ウイングアーク、「StraForm-X」にオプション製品“LDAP機能”追加で利便性が大幅に向上 2006/06/29 アクセスコントロール機能との併用でネットワーク上でのセキュアな共有資産管理を実現
記事 製造業界 ISIDとジャストシステム、製造業向け設計品質向上ソリューションで協業 ISIDとジャストシステム、製造業向け設計品質向上ソリューションで協業 2006/06/29 電通国際情報サービスとジャストシステムは、製造業の開発力向上を目指した取り組みとして、構造化知識理論(SSM理論)に基づく設計品質向上ソリューションの販売・サポートで協業すると発表した。
記事 データ連携・ETL・EDI NEC、SOA対応強化とアイウェイ・ソフトウェアとの協業を発表 NEC、SOA対応強化とアイウェイ・ソフトウェアとの協業を発表 2006/06/29 国内ベンダ初のJBI1.0対応の商用ESB製品化ならびにアイウェイ・ソフトウェアと協業しSOA対応を強化
記事 その他 九工大とサン、3年生対象に実践的IT技術者教育を開始 九工大とサン、3年生対象に実践的IT技術者教育を開始 2006/06/29 国立大学法人 九州工業大学 情報工学部とサン・マイクロシステムズは、同大学 情報工学部の3年生を対象に、Java技術を核とした産学連携による実践的IT技術者教育プログラムを企画し、6月から講義を開始した。
記事 その他 RSAセキュリティ、フィッシング対策サービスを開始 RSAセキュリティ、フィッシング対策サービスを開始 2006/06/29 RSAセキュリティは、オンライン・サービス事業者やインターネット・バンキング、オンライン証券サービスなどの利用者を標的にした国際的なフィッシング犯罪の対策を支援するフィッシング対策サービス、「RSA FraudAction」を、7月24日からサービスを開始すると発表した。
記事 その他 NEC、携帯普及率100%のスペインでシングルサインオンシステムを受注 NEC、携帯普及率100%のスペインでシングルサインオンシステムを受注 2006/06/29 NECはこのたび、スペイン最大の携帯電話事業者テレフォニカ・モビレス・エスパーニャに、WAPおよびiモードのインターネットサービスに対応したシングルサインオンシステムを受注したと発表した。
記事 その他 普及を妨げていた課題を解決。NECシステムテクノロジーのRFID管理システム 普及を妨げていた課題を解決。NECシステムテクノロジーのRFID管理システム 2006/06/28 一台で周波数やプロトコルの異なるRFIDタグの読み書きができるRFID管理システム「FlexReaderWriter」のソフトウェアのライセンスを発売
記事 その他 携帯待受メディア「カレンダぴ」をすかいらーくバーミヤンカンパニーへ提供 携帯待受メディア「カレンダぴ」をすかいらーくバーミヤンカンパニーへ提供 2006/06/28 ネクストンは、携帯待受メディア「カレンダぴ」を、すかいらーくバーミヤンカンパニーへ提供したと発表した。
記事 その他 トラステッドソリューションズ、文書管理のトータルサポートサービスを開始 トラステッドソリューションズ、文書管理のトータルサポートサービスを開始 2006/06/28 トラステッドソリューションズ、日通、PFUと協業で、文書管理のトータルサポートサービス「e-マジック」の販売を開始
記事 その他 日立システム、効率的な業務アプリの開発を支援するフレームワークを発売 日立システム、効率的な業務アプリの開発を支援するフレームワークを発売 2006/06/28 日立システムアンドサービスは、日本ネクサウェブが提供するリッチクライアントWebプラットフォーム「Nexaweb」(ネクサウェブ)を使用して業務アプリケーション開発をする場合において、より効率的な開発を支援するフレームワーク「Extended Struts for Nexaweb」を、本日より販売すると発表した。
記事 その他 次世代の地図デザインとは。アルプスが「ALPSLAB design」を公開 次世代の地図デザインとは。アルプスが「ALPSLAB design」を公開 2006/06/28 アルプスは、次世代地図サービスの新しい可能性を提案する実験サイト、ALPSLAB(アルプスラボ)上で、ユーザーと共に次世代の地図デザインを考えるプロジェクトALPSLAB design(アルプスラボデザイン)を本日公開すると発表した。
記事 その他 TDセキュリティ 小林氏「DBの直前で自動的に『防御』することが不可欠」 TDセキュリティ 小林氏「DBの直前で自動的に『防御』することが不可欠」 2006/06/28 ティーディー・セキュリティは、米Impervaのデータベース・ファイアウォール製品「SecureSphere(TM) DSG」の販売、構築およびサポートを本日より開始したと発表した。
記事 その他 日本版SOX法施行などに向け、高まるデータベース・セキュリティ 日本版SOX法施行などに向け、高まるデータベース・セキュリティ 2006/06/28 テクマトリックスは、日本IBMとアイピーロックスジャパンの協力のもと、企業におけるデータベースのセキュリティ強化を早期かつ安価で実現するソリューション「DB内部監査スタートパック」を発表した。
記事 モダナイゼーション・マイグレーション NTTデータとサン、システム最適化(マイグレーション)で協業 NTTデータとサン、システム最適化(マイグレーション)で協業 2006/06/28 NTTデータとサン・マイクロシステムズは、メインフレーム等のシステムを最適化する「マイグレーション」における協業に関して6月28日に合意したと発表した。
記事 その他 【インタビュー】ホスティング業界のさらなるレベル向上を目指して HOSTING-PRO実行委員長 青山 満氏 【インタビュー】ホスティング業界のさらなるレベル向上を目指して HOSTING-PRO実行委員長 青山 満氏 2006/06/28 2006年7月6日(木)に青山TEPIAにて『HOSTING-PRO 2006 Summer』が開催される。最近活性化しているホスティング業界において、今回の「HOSTING-PRO 2006 Summer」ではどのようなところがポイントになるだろうか。HOSTING-PRO実行委員会 委員長である青山 満氏にこのイベントの背景と最近の動向、今回の見どころを伺った。
記事 データセンター・ホスティングサービス 【HOSTING-PRO 2006 Summer】フォトレポート 【HOSTING-PRO 2006 Summer】フォトレポート 2006/06/28 2006年7月6日(木)に青山TEPIAにて『HOSTING-PRO 2006 Summer』が開催された。当日は987名のホスティング事業者、ユーザー企業、技術者などが来場し、イベントは大盛況となった。イベントの様子や出展企業の展示内容をレポートする。