• トップページ
  • 普及を妨げていた課題を解決。NECシステムテクノロジーのRFID管理システム

  • 2006/06/28 掲載

普及を妨げていた課題を解決。NECシステムテクノロジーのRFID管理システム

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
一台で周波数やプロトコルの異なるRFIDタグの読み書きができるRFID管理システム「FlexReaderWriter」のソフトウェアのライセンスを発売

 NECシステムテクノロジーは、周波数やプロトコルが異なる多種多様なRFIDタグを、一台で読み書きできるRFIDリーダライタと、それらを統合的に管理するサーバソフトウェアから構成されるRFID管理システム「FlexReaderWriter(フレックスリーダライタ)」を開発したと発表した。今後は関連するソフトウェアのライセンス販売も開始するという。

 RFIDは、タグを人やモノに貼付し、電波を用いてタグデータを読み書きすることにより対象を識別することができるため、商品の管理や、工程、物流の流れを管理することができる。ユビキタス時代を象徴する新しいメディアとして大きな期待を浴びている。しかしながら、病院やスーパー、コンビニのように、さまざまな商品や備品を取り扱う現場では、多種多様なRFIDタグを使用しなければならず、異なるタグ毎に対応するリーダライタが必要となるため、適材適所なリーダライタの選定や、リーダライタの設置場所、置き換え時の運用・保守コストがかさむことが普及を阻む問題として指摘されている。

 このたびNECシステムテクノロジーでは、RFIDリーダライタ機器内部のタグ毎に異なる方式の部分をハードウェアから分離し、ソフトウェア化することにより、ソフトウェア部のみを置換することで周波数やプロトコルの異なる多種多様なRFIDタグに対応できるリーダライタを開発した。サーバには、各種のRFIDタグに対応するソフトウェアが保管されており、個々に設置されるリーダライタの要求仕様に応じて必要なソフトウェアをサーバからリーダライタにダウンロードすることで、リーダライタの仕様を自由に設定することができる。サーバからLANを介して各リーダライタを集中管理できるため、新たな対応タグの追加や変更などが起こってもセンターからの操作によりすばやく変更への対応が可能になるという。

 RFIDは流通分野から始まり、製造業での工程管理、病院での薬品や患者の管理、さらには食の安全や子供を見守るしくみまで、多様な場面、用途が広がってきている。ユビキタス時代を迎えてその可能性はまだまだ拡大すると見込まれている。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます