- 2006/06/29 掲載
NEC、SOA対応強化とアイウェイ・ソフトウェアとの協業を発表
【M&A/提携】
NECはこのたび、SOA(サービス指向アーキテクチャ)への対応を強化したアプリケーションサーバ最新版「WebOTX ver6.4」を製品化し、本日から販売を開始すると発表した。なお、新製品の出荷は今月末の予定。
「WebOTX ver6.4」では、(1)SOAを実現するメッセージ交換の標準仕様であるJBI1.0に、商用製品として国内ベンダで初めて対応したESB(エンタープライズサービスバス)製品「WebOTX Enterprise Service Bus」 (2)業界最高速レベルの通信性能で.NETアプリケーションとEJBアプリケーションとの連携を実現する「EJBゲートウェイ機能」をそれぞれ新たに提供する。
また、WebOTXとレガシーシステムを接続するアダプタ製品の提供に関して、新たにアイウェイ・ソフトウェア日本支社と協業した。この協業に基づき、NECはアイウェイ・ソフトウェアが有する250種以上の豊富なアダプタ製品群を国内のユーザー企業向けに販売し、メインフレームなどで動作する既存の各種業務パッケージをSOA環境の下で運用することを実現する。
NECは「WebOTX ver6.4」について、今後3年間に6万本の販売を見込んでいる。
近年、事業環境の変化に柔軟に対応することのできるシステム構築手法としてSOAが注目を集めている。NECは今後、SOAに対応した各種ソフトウェア製品や業種別ソリューションの提供など、積極的に関連事業を拡大し、今後3年間にSOAに基づくシステムについて500システムの受注を見込んでいるという。
関連コンテンツ
PR
PR
PR