- 2006/06/28 掲載
【インタビュー】ホスティング業界のさらなるレベル向上を目指して HOSTING-PRO実行委員長 青山 満氏
【HOSTING-PRO 2006 Summer】特別インタビュー②

HOSTING PRO実行委員会 委員長
青山 満氏
GMOホスティング&セキュリティ株式会社
代表取締役社長
社団法人 日本インターネットプロバイダー協会
レンタルサーバ部会 部会長
開催直前!【HOSTING-PRO 2006 Summer】特別レポートはこちら
──どのようなきっかけから、ホスティング事業者が集まるHOSTING PROが開催されるようになったのでしょうか?
国内のホスティング事業者は数百社以上、ユーザー契約件数においては100万件近くあると思われます。ここ数年は、セキュリティに対する強化を含めたサービスが、多様化・複雑化しています。また、大企業が自社保有していたインフラも、アウトソーシングする動きが活発になってきています。
3年前、社団法人 日本インターネットプロバイダ協会(JAIPA)のレンタルサーバ部会で、「ホスティング事業を市場に認知させることが重要」との認識から、セミナーを開催したのがこのイベントのきっかけでした。イベントの主な来場対象はホスティング事業者やASP事業者であり、その業界のレベルを高めるのが第一の目的です。そして、ベンダーに対しても、ホスティング事業の将来性を知ってもらうと同時に、ホスティング事業者に対してサービス・商品の提案などを行える場となっています。
──前回のイベントから半年ほど経過したわけですが、業界では最近どのような動きが活発でしょうか。
まず、セキュリティ対策を含めたサーバーの安定稼働の重要性が増しています。適切な運用コストでのシステムの安定稼働、DOSアタック対策、DNSポイズニング体策、SSLサーバー証明を使ったサーバーサイド認証などのさまざまな、インターネット上の脅威からユーザーを守る取り組みが重要になってきています。
もう1つの動きとして、ホスティングの上にあるいろいろなオープンソースソフトウェアを、あらかじめセットアップして提供するのが、一般化してきています。つまり、昔はお客様自身でアプリケーションを導入していたのですが、今はインフラシステムの提供に加え、多様なアプリケーションを簡単に利用できる状態をすばやく提供する、ユーザー・フレンドリーなサービス開発が進んでいます。特に、ユーザーの意識レベルが高いセキュリティに関しては、事業者間のサービス競争も活発で、その結果、よりサービス価値の高い商品を提供できるようになってきています。
──これまでのイベントではどのような効果があったと考えますか?
出展各社は、新しいパートナーや大口の案件が増えたということを聞いています。当社も出展しており、実際にイベントをきっかけにして、新たなサービス提携先やOEM先の獲得につながっております。おそらく、毎回出展・協力いただいている企業は、確実に成果があるのではないかと思います。
──今回のイベントのテーマはどのようなものでしょうか?
今回は、「ユーザーにとって安心できるサービスを提供するには、どのようにしたらよいか」がテーマです。JAIPAのパネルディスカッションでは、『「切れない」、「落ちない」ノンストップサービスを実現する!』を題に討論が行われます。各ホスティング事業者はいろいろな工夫をしていますので、参考になる情報を得られるのではないでしょうか。
また、将来のホスティング事業がどのようになっていくのかをテーマに、「キーマンが語る、ホスティング事業の将来と今後のビジョン」と題する対談もあります。
セキュリティ対策には、高い技術と運用コストが必要とされる中で、ホスティングサービスのニーズはますます高まることと思います。ホスティング業界の技術進歩を目指したHOSTING-PROの開催が、業界の活性化と地位の向上につながり、しいては、高度な情報化社会に欠かせないインフラの1つとなりますように、業界とユーザーフレンドリーなサービス開発の推進に努めて参りたいと思います。

Hosting2.0を販売可能にする
3段階のパートナー制度 GMOホスティング&セキュリティ |
ホスティング/ASPサービスに最適な
HDEのセキュリティ製品群 ホライズン・デジタル・エンタープライズ |
多種多彩な電子メール保存のニーズに
お応えします コネクタス |
迅速な対応と高機能スキャンエンジンで
数多くのSPから支持 日本エフ・セキュア |

イベント名 | HOSTING-PRO 2006 Summer |
---|---|
会 期 | 2006年7月6日(木) 10:00~17:30 |
会 場 | 青山TEPIA 〒107-0061 東京都港区北青山2丁目8番44号 最寄り駅:東京メトロ「外苑前駅」神宮球場側3番出口・徒歩5分 (神宮球場となり) (会場へのアクセスは、こちらをご覧ください) |
入場料 | 2,000円(税込) ※事前登録を頂いた方は、無料。 |
主 催 | HOSTING-PRO実行委員会 |
後 援 | 社団法人 日本インターネットプロバイダー協会 |
協 賛 | NPO 日本ネットワークセキュリティ協会 モバイル・コンテンツ・フォーラム |
企画・運営 | 日本イージェイケイ株式会社 | 特別協力 | RentalServer.org |
予定来場者 | 延べ1,000名 |
関連コンテンツ
PR
PR
PR