記事 知財管理 インフォコム、農林水産業向け知財管理システムを販売 インフォコム、農林水産業向け知財管理システムを販売 2006/09/08 インフォコムは、育成者権や品種等の知的財産権を管理できる「品種管理システム」の販売を開始した。農林水産業の生産者、および研究者を対象にしている。
記事 その他 JCS、インテルの最新コア2デュオ搭載のラックマウントサ-バーを発売 JCS、インテルの最新コア2デュオ搭載のラックマウントサ-バーを発売 2006/09/08 日本コンピューティングシステムは、「Vintage V1シリーズ」にインテルの最新コアプロセッサ搭載モデルを追加し、販売を開始すると発表した。
記事 その他 ボストン、ニューヨークなど米5地区で景気減速(FRB発表) ボストン、ニューヨークなど米5地区で景気減速(FRB発表) 2006/09/07 FRB(米連邦準備制度理事会)の地区連銀経済報告(ベージュブック:Beige Book)は、7月中旬から8月末の全米12地区の経済全体は「拡大」としながらも、ボストン、ニューヨークなどの5地区では景気が減速したと発表した。
記事 その他 米Google、200年前のニュースを検索できる機能を実装 米Google、200年前のニュースを検索できる機能を実装 2006/09/07 米Googleは、これまで30日に限られていたニュースの検索対象を200年以上に大幅拡大する。
記事 その他 最大50%の高速化、アップルのiMacの全機種にIntel Core 2 Duoが搭載 最大50%の高速化、アップルのiMacの全機種にIntel Core 2 Duoが搭載 2006/09/07 アップルは、Intel Core 2 Duoプロセッサを搭載したiMacを発表、Mac miniの強化も行われた。
記事 その他 AOKIホールディングス、新POSシステムで事業基盤を強化 AOKIホールディングス、新POSシステムで事業基盤を強化 2006/09/07 九州を地盤に持つ紳士服大手フタタに対して、経営統合の提案をし先月中旬に撤回を発表したAOKIホールディングスが、ITを活用した事業基盤固めに力を入れている。スピードが求められる今のビジネス環境で、迅速な意思決定ができるITシステムとは。その概要に迫った。
記事 その他 マイクロソフト、日本で初めて業務アプリケーションを投入 第1弾はCRM製品 マイクロソフト、日本で初めて業務アプリケーションを投入 第1弾はCRM製品 2006/09/07 マイクロソフトは、中規模企業向けの製品ラインアップ(Microsoft Dynamics)の第一弾として、顧客管理システム(CRM)である「Dynamics CRM 3.0 日本語版」を発売した。
記事 情報共有 【中堅中小IT化】ポータルサイトで、社内の情報共有を活性化 【中堅中小IT化】ポータルサイトで、社内の情報共有を活性化 2006/09/07 “ペディグリー”や“カルカン”といったペットフード、それに“M&M's”や“スニッカーズ”などのスナックフードを世界中で販売しているマースインコーポレイテッド。約3万8千人の社員を擁する同社の、日本における拠点がマスターフーズ リミテッド(以下、マスターフーズ)である。今年1月、マスターフーズは従来のイントラネットを全面的に刷新し、本格的な社内ポータルサイトを立ち上げた。
記事 その他 富士通、UHF帯に対応、RFIDタグ用LSIを発売 富士通、UHF帯に対応、RFIDタグ用LSIを発売 2006/09/07 富士通は、FRAMを搭載したRFIDタグ用LSIシリーズ「FerVID family(ファービッドファミリー)」にUHF帯対応の2製品「MB97R8010」と「MB97R8020」を新たに加え、10月1日より販売を開始する。
記事 その他 日立ソフト、通信事業者の収益損失を防ぐ。収入診断ソリューションを展開 日立ソフト、通信事業者の収益損失を防ぐ。収入診断ソリューションを展開 2006/09/07 日立ソフトは、Subex Azure Limited社と、同社の通信事業者向け収入診断ソリューション「SARAS(Subex Azure Revenue Assurance System):サラス」の日本国内独占販売権を含む戦略パートナー契約を締結した。
記事 その他 三井物産、180億円で中国の電力冶金へ出資参画 三井物産、180億円で中国の電力冶金へ出資参画 2006/09/07 三井物産は、本日、中国のオルドス電力冶金株式の25%を取得すると発表した。
記事 その他 図研ネットウエイブ、ウイルス対策処理の高速化などを行うセキュリティアプライアンスを発売 図研ネットウエイブ、ウイルス対策処理の高速化などを行うセキュリティアプライアンスを発売 2006/09/07 図研ネットウエイブは、カナダWirelessEdge社製のウイルス対策処理高速化アプライアンス「WirelessEdge BeSecure」を発売した。
記事 その他 ボーダフォン、SoftBank 304Tを発売 ボーダフォン、SoftBank 304Tを発売 2006/09/07 ボーダフォンは、第2世代の新機種「SoftBank 304T」(東芝)を、9月9日より全国で発売すると発表した。
記事 その他 NTTデータ、IP電話15000台を有する超ド級のIPネットワークを構築 NTTデータ、IP電話15000台を有する超ド級のIPネットワークを構築 2006/09/07 NTTデータは、首都圏の拠点を本社(東京都江東区豊洲)に集約するとともに、IP電話機15,000台、無線アクセスポイント1,000APを有する国内最大級のデータ・音声統合無線IPネットワークを構築した。
記事 その他 8月の携帯電話加入者数、auがドコモをおさえてトップ 8月の携帯電話加入者数、auがドコモをおさえてトップ 2006/09/07 電気通信事業者協会は本日、8月度の携帯電話の加入者数を発表した。
記事 その他 ららぽーと、Suica、iD利用可能なマルチ決済システムを導入 ららぽーと、Suica、iD利用可能なマルチ決済システムを導入 2006/09/07 ららぽーとは、同社が運営する新設の4大商業施設(ラゾーナ川崎プラザ、アーバンドック ららぽーと豊洲、ららぽーと柏の葉、ららぽーと横浜)に対して、NTTデータの「マルチ決済システム」を採用することを決定した。
記事 その他 年内にも景気は減速か?景気動向先行指数が10ヶ月ぶりに50%割れ 年内にも景気は減速か?景気動向先行指数が10ヶ月ぶりに50%割れ 2006/09/07 内閣府が発表した7月の景気動向指数(速報値)は、景気先行きの目安となる先行指数が40.0%となった。
記事 その他 日本テレコム(ソフトバンクテレコム)の社長に孫正義氏が就任、グループの一体感を強調 日本テレコム(ソフトバンクテレコム)の社長に孫正義氏が就任、グループの一体感を強調 2006/09/07 日本テレコム(10月1日よりソフトバンクテレコム)は、社名変更のタイミングで同社の社長を孫正義氏が就任する人事を発表した。
記事 その他 米アマゾン映画配信サービスを開始 米アマゾン映画配信サービスを開始 2006/09/07 米ネット小売のAmazonは、同サイトより映画・テレビ番組をダウンロードできる新サービス「アマゾン・アンボックス(Amazon Unbox)」を開始した。
記事 その他 米マイクロソフト、Vistaの価格を正式にアナウンス 米マイクロソフト、Vistaの価格を正式にアナウンス 2006/09/06 米マイクロソフトは5日、新OS「Windows Vista」の価格と、RC1(製品候補版)のテスト拡大を発表した。
記事 その他 関西流ベタベタIT商法の挑戦1~ごちゃまぜ文化が生み出すIT商法 関西流ベタベタIT商法の挑戦1~ごちゃまぜ文化が生み出すIT商法 2006/09/06 大阪が生み出した儲かる(売上アップ)のためのIT商法は、「使える物は何でも使う、便利を追求する、花より団子」とごちゃ混ぜの三拍子がそろっている。本連載ではそんなベタで面白いIT商法を紹介していく。
記事 その他 モバイルSuica、対応クレジットカード拡大とクレジットカードなしでも利用可能な簡易版を発表 モバイルSuica、対応クレジットカード拡大とクレジットカードなしでも利用可能な簡易版を発表 2006/09/06 JR東日本は携帯向け電子マネーサービス「モバイルSuica」を利用するのに必要なクレジットカードの種類を大幅に拡大する。
記事 その他 アドビ、e-Learningコンテンツ作成ソフト「Adobe Captivate 2」を発表 アドビ、e-Learningコンテンツ作成ソフト「Adobe Captivate 2」を発表 2006/09/06 アドビシステムズは、FlashでPC操作履歴などを作成できるe-Learningコンテンツ作成ソフト「Adobe Captivate 2」を発表した。
記事 その他 日本IBMの中堅・中小企業向けソリューション「ISL」を日本で提供開始 日本IBMの中堅・中小企業向けソリューション「ISL」を日本で提供開始 2006/09/06 ノベルが、日本アイ・ビー・エムのエンタープライズソリューション「Integrated Stack for Linux」の国内提供を開始。
記事 その他 NEC、業界初の「協調型セキュリティ」を実現した「InfoCage」の新版を発売 NEC、業界初の「協調型セキュリティ」を実現した「InfoCage」の新版を発売 2006/09/06 NECは、PCやサーバなどそれぞれのセキュリティ機能が自動的に連携する「協調型セキュリティ」を実現した「InfoCage」を発表した。
記事 その他 兵庫信用金庫、日立の指静脈認証機能付きICキャッシュカードを導入 兵庫信用金庫、日立の指静脈認証機能付きICキャッシュカードを導入 2006/09/06 昨今、多発する金融犯罪のセキュリティ対策として、各金融機関は、生体認証技術を導入し始めている。兵庫信用金庫もこの度、日立の指静脈認証技術の導入を発表した。本日より、各ATMで稼動するという。
記事 その他 日本オラクル、「見える化」のための経営者向け意思決定支援ソリューション発売 日本オラクル、「見える化」のための経営者向け意思決定支援ソリューション発売 2006/09/06 企業は、競争力強化のためスピード化に力を入れている。キーワードは「見える化」だ。日本オラクルは本日、「見える化」を支援する意思決定支援ソリューション「Enterprise Materialized Information Solution」を発表した。
記事 その他 日本HP、「最適化」「自動化」「整合」に基づく運用管理新戦略「Active CMDB」を発表 日本HP、「最適化」「自動化」「整合」に基づく運用管理新戦略「Active CMDB」を発表 2006/09/06 日本ヒューレット・パッカードは、ますます高度な管理手法を要求されるITサービスに対して、ビジネスとの整合を図りながら、より現実的な管理の統合化・自動化を実現する新戦略「Active CMDB(アクティブ・シーエムディービー)」を発表した。
記事 モダナイゼーション・マイグレーション 日立製作所、IBMメインフレーム環境での互換・相互接続の検証完了 日立製作所、IBMメインフレーム環境での互換・相互接続の検証完了 2006/09/06 日立製作所は、日立ストレージシステムとIBM製メインフレームとの基本機能からコピー機能などを含めた拡張機能に至る互換性、および相互接続性検証をIBMと共同で実施、完了したと発表した。
記事 その他 凸版印刷、貸出管理を効率的に、ICタグを使った「MONOPASS(モノパス)」を開発、販売 凸版印刷、貸出管理を効率的に、ICタグを使った「MONOPASS(モノパス)」を開発、販売 2006/09/06 凸版印刷は、ICタグを利用した貸出管理システム「MONOPASS(モノパス)」を開発、必要となるハードウェアをセットとしたパッケージを、9月より販売開始する。