記事 モダナイゼーション・マイグレーション NTTデータとサン、システム最適化(マイグレーション)で協業 NTTデータとサン、システム最適化(マイグレーション)で協業 2006/06/28 NTTデータとサン・マイクロシステムズは、メインフレーム等のシステムを最適化する「マイグレーション」における協業に関して6月28日に合意したと発表した。
記事 データセンター・ホスティングサービス 【HOSTING-PRO 2006 Summer】フォトレポート 【HOSTING-PRO 2006 Summer】フォトレポート 2006/06/28 2006年7月6日(木)に青山TEPIAにて『HOSTING-PRO 2006 Summer』が開催された。当日は987名のホスティング事業者、ユーザー企業、技術者などが来場し、イベントは大盛況となった。イベントの様子や出展企業の展示内容をレポートする。
記事 その他 ユニテックス、低価格なネットワーク・ストレージ・システムを発売 ユニテックス、低価格なネットワーク・ストレージ・システムを発売 2006/06/27 ユニテックスは、コスト・パフォーマンスに優れたエントリー・レベルのネットワーク・ストレージ・システム「EMC CLARiX AX150/150i」の販売を開始ると発表した。
記事 その他 アイティメディア、ビジネスパーソン向けにデジタル仕事術を提案する「ビズアイディ」を開設 アイティメディア、ビジネスパーソン向けにデジタル仕事術を提案する「ビズアイディ」を開設 2006/06/27 アイティメディアは、若手から中堅のビジネスパーソン向けの“デジタル仕事術”を提案する、「ITmedia Biz.ID(ビズアイディ)」をオープンした。
記事 経費精算・原価管理 SASジャパン、企業の戦略的予算/経営計画を支援するインテリジェンス基盤の最新版を出荷開始 SASジャパン、企業の戦略的予算/経営計画を支援するインテリジェンス基盤の最新版を出荷開始 2006/06/26 企業の戦略的予算立案/経営計画を支援する「SAS(R) Finanial Intelligence」最新版を出荷開始
記事 その他 インテル、トヨタを見習った?新CPUを発表 インテル、トヨタを見習った?新CPUを発表 2006/06/26 インテルは同社のデュアルコアCPU「Xeon」に初めてCoreアーキテクチャを採用した5100番台(開発コード名:Woodcast)を発表、AMDのOpteronに対して巻き返しを図る。
記事 その他 ネットマークス、外線発着コストの大幅な削減を実現 ネットマークス、外線発着コストの大幅な削減を実現 2006/06/23 ネットマークスは、SIP対応のコンタクトセンターシステム「INFUSION(R) Advanced IPCC」の外線通話について、フュージョン・コミュニケーションズが提供するIP加入電話サービス「FUSION IP-Phone」との接続性などについての検証がし、フュージョンの認定を受け、本日より提供を開始すると発表した。
記事 その他 イージェネラ、TCO削減を実現するソフト「PANマネージャ5.0」を発売 イージェネラ、TCO削減を実現するソフト「PANマネージャ5.0」を発売 2006/06/21 イージェネラは本日、同社のブレードフレームシステム上で稼動する第5世代のソフトウェアリリースである「イージェネラPANマネージャ5.0」を発表した。
記事 その他 ノキアとシーメンス、ネットワーク・キャリア関連事業を統合するため合弁会社を設立 ノキアとシーメンス、ネットワーク・キャリア関連事業を統合するため合弁会社を設立 2006/06/21 ノキアとシーメンスは、ノキアのネットワークス事業部とシーメンスのキャリア関連ビジネスを新会社に統合し、ノキア・シーメンス・ネットワークス(Nokia Siemens Networks)という名称の下に新会社を設立すると発表した。
記事 その他 沖電気、企業内ネットワークを流れるパケット種類ごとの異常トラフィックを監視するシステムを発売 沖電気、企業内ネットワークを流れるパケット種類ごとの異常トラフィックを監視するシステムを発売 2006/06/20
記事 その他 ウイングアーク、内部統制への対応、業務の効率化を実現する「StraForm-X」の新バージョンを発売 ウイングアーク、内部統制への対応、業務の効率化を実現する「StraForm-X」の新バージョンを発売 2006/06/19 ウイングアーク テクノロジーズは、業務文書の入力画面を簡単にWeb化できる画面設計ツール「StraForm-X」の新バージョン「StraForm-X Ver1.2」を、6月20日より出荷開始すると発表した。
記事 BPM・ビジネスプロセス管理 インテルと日本SGI、理化学研究所、1秒間に1000兆回の演算を行う能力を持つ高速システムを構築 インテルと日本SGI、理化学研究所、1秒間に1000兆回の演算を行う能力を持つ高速システムを構築 2006/06/19
記事 CRM・SFA・コールセンター 【中堅中小IT化】納期短縮と顧客満足度の向上を、営業支援システムで実現 【中堅中小IT化】納期短縮と顧客満足度の向上を、営業支援システムで実現 2006/06/16 昭和電機は、組込型電動送風機の分野において国内シェア45%のトップメーカーである。同社はIT化への取り組みで、「プロジェクトX」ばりの困難にも直面。それを社員が一丸となって克服、さらにユニークなIT活用によって一層の成長を遂げてきた。その秘訣を同社代表取締役社長、柏木武久氏と、IT化プロジェクトリーダーを務めた栗山隆史氏に尋ねた。
記事 その他 プロトン、ハードウェア構成の違うシステムや仮想マシンにリカバリ可能なバックアップソリューションを発表 プロトン、ハードウェア構成の違うシステムや仮想マシンにリカバリ可能なバックアップソリューションを発表 2006/06/16
記事 その他 日本HP、HPの総力を結集した新世代ブレード「HP BladeSystem c-Class」を発売 日本HP、HPの総力を結集した新世代ブレード「HP BladeSystem c-Class」を発売 2006/06/15
記事 その他 アシスト、「現場の見える化パック」を販売 アシスト、「現場の見える化パック」を販売 2006/06/15 顧客企業の業種業態に合わせたデータ・ウェアハウスの構築から現場での情報活用までをトータルかつ迅速に実現する。
記事 その他 効率良く紙文書の電子化ができる文書管理ソフト 効率良く紙文書の電子化ができる文書管理ソフト 2006/06/14 紙文書の登録作業を効率化した文書管理ソフトを販売開始。パラパラ閲覧や「書棚」「バインダ」を再現したわかりやすいGUIを採用し、らくらく操作を実現。
記事 その他 ジャストシステム、ワークショップ型研修をデータ化するなど、全員参加型研修支援ソフトを発売 ジャストシステム、ワークショップ型研修をデータ化するなど、全員参加型研修支援ソフトを発売 2006/06/13
記事 その他 WAN最適化とは 第1回/全3回:ネットワーク「改築」講座 WAN最適化とは 第1回/全3回:ネットワーク「改築」講座 2006/06/07 IT投資への制限が厳しい中、システム更新/変更やオフィス移転時においてコスト効率化を 実現するには、ネットワークの「改築」が必要となる。本連載では、多様な「改築」ニーズに ついて、背景からプランニング、技術解説、導入・設定プロセス、コスト効率化のポイント を解説する。ここでは「WAN最適化」をテーマに、具体的に何をどうすべきか検討する。
記事 その他 コクヨロジテム、物流アウトソーシング事業の物流管理をITで コクヨロジテム、物流アウトソーシング事業の物流管理をITで 2006/06/06 コクヨグループのコクヨロジテムは、物流アウトソーシング事業の物流管理を一元的に行う情報システム「KL.BUCAS(ケイエル・バッカス)」の運用を5月22日から一部の配送センターで開始した。今後も順次拡大し、7月上旬には全センターで運用を開始するという。
記事 その他 マイクロソフト、ITライフサイクルの効率化を支援する2製品を発表 マイクロソフト、ITライフサイクルの効率化を支援する2製品を発表 2006/06/06 マイクロソフトは、ITライフサイクルの効率化を支援するアプリケーション プラットフォームに新たに加わった、ソフトウェアのチーム開発におけるコラボレーションサーバ製品「Microsoft(R) Visual Studio(R) 2005 Team Foundation server」および、ビジネスプロセスマネジメント製品「Microsoft BizTalk(R) server 2006」を発表した。
記事 IT戦略・IT投資・DX 【連載】ITと企業戦略の関係を考える[第4回/全5回] 【連載】ITと企業戦略の関係を考える[第4回/全5回] 2006/06/05 前回までに「ITは基盤技術でありコモディティ化が進んでいる」というニコラス・カーの主張を解説してきた。今回は「コモディティ化したITは持続的な競争優位の源泉にはらならない」という彼の主張の核心部分を考えてみよう。
記事 その他 住商情報システム、次世代ERPパッケージ販売 住商情報システム、次世代ERPパッケージ販売 2006/06/05 住商情報システムは、次世代ERPパッケージ「ProActive E2固定資産管理」および「建設仮勘定オプション」の販売を開始する
記事 その他 【オープンソースマガジン】今すぐはじめる ウイルス/セキュリティ対策 その1 【オープンソースマガジン】今すぐはじめる ウイルス/セキュリティ対策 その1 2006/06/05 会社や学校そして自宅でもネットワークは常に危険にさらされ、ウイルス/ワームの感染、スパムメール、情報漏洩など問題が多数発生している。完全な対策というのは難しいが、その問題の多くは基本的な対策で防げるものだ。典型的な対策のポイントを整理していこう。
記事 その他 KCCS、統合型セキュリティアプライアンスを発売 KCCS、統合型セキュリティアプライアンスを発売 2006/06/01 京セラコミュニケーションシステムは、Lockdown Network,Inc.製の統合型セキュリティアプライアンス「Lockdown Enforcer(ロックダウン エンフォーサ)」の日本語版を7月より販売開始すると発表した。
記事 その他 サイボウズ、ベトナムでソフトウエア開発を開始、開発業務の効率化を図る サイボウズ、ベトナムでソフトウエア開発を開始、開発業務の効率化を図る 2006/06/01 サイボウズは、ソフトウエア開発事業を推進するため、6月1日 からベトナムでソフトウエア開発を開 始すると発表した。
記事 その他 HP WORLD Tokyo 2006速報 一橋大学米倉誠一郎教授登場 HP WORLD Tokyo 2006速報 一橋大学米倉誠一郎教授登場 2006/05/31 日本ヒューレット・パッカードは、5月31日と6月1日の2日間にわたり、六本木ヒルズ グランドハイアット東京にて、「ITカオスからの脱却」をテーマにHP WORLD Tokyo 2006を開催する。
記事 その他 フォード・モーター、CATIA V5で製品開発効率を向上 フォード・モーター、CATIA V5で製品開発効率を向上 2006/05/30 IBMとダッソー・システムズは、CATIA V5がフォード・モーターのフォード・フュージョン・プログラムにおいて、製品開発効率を向上させるうえで重要な役割を果たしていると発表した。
記事 その他 NTTアイティなど、USBメモリだけでどこからでも自分専用ネットPCに接続できるASPサービスを開始 NTTアイティなど、USBメモリだけでどこからでも自分専用ネットPCに接続できるASPサービスを開始 2006/05/30