- 会員限定
- 2018/05/25 掲載
インドで進むアグリテック活用、5億人の農家は仲買人を「排除」できるか
ガガン・パラシャー
IILM卒。財務分析、投資コンサルティング、ビジネス調査の経験を経てBig4系列で法人事業コンサルティングに従事。その後X-Ciel Consulting Pvt. Ltd.を立ち上げ、エクシール・エフ・エー・コンサルティングに参画。インド北部ノイダで活躍中の気鋭のコンサルタント。大塚賢二
東京大学法学部卒。金融機関、Big4系列コンサルティングファーム勤務等を経て現在、株式会社ファルチザンの代表を務める。中小企業の海外進出、金融機関の経営管理・内部統制の支援に注力。エクシール・エフ・エー・コンサルティングではガガン・パラシャーとともに中小、ベンチャー企業のアジア進出を支援。多くのインド農家の月間平均収入は100ドル未満
インド農家の多く(実にその85%以上)の月間平均収入は100ドルに満たず、耕地面積も2ヘクタール以下にとどまっている。
インドの農業生産性が低い理由の1つに、テクノロジーの利用不足が挙げられる。他の要因としては、時折やってきては激しい雨を降らせるモンスーン、予想できない気候変動、耕地面積の減少、サプライチェーンの非効率性などが挙げられる。
世界のアグリテック投資の10%がインドに向けられている
しかし現在では、アグリテック(AgriTech)と呼ばれる農業テクノロジーが進展し、インドでは多くのスタートアップ企業が活躍している。世界ではこれまでに、アグリテック企業に対して32億3,000万ドル以上が投資され、そのうちインドのアグリテックスタートアップ企業には少なくとも53社、3億1,300万ドルの投資がされている。
こうした全世界での投資の40%以上は食料品eコマースや食料品市場へ、それに次ぐ22%はバイオテクノロジー分野へ向けられている。農地・農作物の状態を良く観察し、きめ細かく制御し、その結果に基づき次年度の計画を立てる一連の農業管理コンセプト「精密農業」テクノロジーへの投資も4億500万ドルに上る。
4番目の投資対象には「ノベル・ファーミング・システム(Novel Farming Systems)」がある。これは、イノベーション技術を用いて土地・水・農薬の使用を最小限にし、環境保護を重視した農産品の生産を目指すもので、この分野には2億4,700万ドル以上が投資されている。
【次ページ】衛星データも活用、インドのアグリテック4事例化
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!
投稿したコメントを
削除しますか?
あなたの投稿コメント編集
通報
報告が完了しました
必要な会員情報が不足しています。
必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。
-
記事閲覧数の制限なし
-
[お気に入り]ボタンでの記事取り置き
-
タグフォロー
-
おすすめコンテンツの表示
詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!
「」さんのブロックを解除しますか?
ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。
ブロック
さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。
さんをブロックしますか?
ブロック
ブロックが完了しました
ブロック解除
ブロック解除が完了しました