- 2018/01/24 掲載
コネクテッドカー関連市場、2025年に2兆円規模に(2/2)
今後伸長するコネクテッドカーサービス
今後は従来サービスに加え、通信ユニット(TCU:Telematics Communication Unit)を搭載したコネクテッドカーが増加し、新たなサービスが伸張、研究開発投資が行われる。これらのことから、2020年の国内コネクテッドカー関連市場規模は1兆円規模に拡大すると予測している。
また、コネクテッドカーの増加、プローブ情報を使ったサービスやクラウドADAS(先進運転支援システム)のサービスなどが利用されていくと考えられる。
このことから、2025年の同市場規模は2020年の約2倍となる2兆円規模となると予測している。
コネクテッドカー市場関連の16分野
同社では、国内コネクテッドカー関連市場規模の算出に当たり、市場を16分野に分類し、概要をまとめている。それぞれの分野において、B2C事業やB2B事業の事業者売上高、OEMや機器メーカー、各種製品ベンダーでの研究開発投資が発生し、コネクテッドカー関連市場は成長していくとしている。
16分野は次の通り。
「プローブ情報」「クラウドADAS」「クラウドHMI」「自動運転用クラウド」「コミュニティマップ」「ダイナミックマップ」「テレマティクス」「通信機能付きカーナビ」「通信機能付きDA」「テレマティクス自動車保険」「OTA」「緊急通報システム」「V2X構築、ブロックチェーン技術」「コネクテッドカーの通信ユニットなど」「統合型コクピット」「バーチャル・コクピット」
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR