• 2025/04/03 掲載

小売り各社、割安PBを強化=物価高に対抗、集客狙う

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


小売り各社がプライベートブランド(PB)と呼ばれる独自商品の販売を強化している。4月は多くのメーカー品が値上がりし、家計へのさらなる打撃が予想される中、割安感のあるPBを投入して、集客を図りたい狙いがある。

帝国データバンクによると、4月は主要食品メーカーの食用油やビール、食肉加工品など4225品目が値上げされる。一方、小売りが主導してメーカーと共同開発するPB商品は、メーカーの営業・広告費用が削減される分、安価で販売できるため、小売り側はPBをてこ入れして物価高に悩む消費者の需要を取り込む考えだ。

イオンは2日、新商品として冷凍のワンプレート弁当「ペペロンチーノとトマトソースハンバーグ」など3種類を各321円で発売した。合わせて、PB「トップバリュ」シリーズの食品など計75品目を9日から4~21%程度値下げする。「サラッとこくうまサラダ油」(900グラム)は257円から246円に下げる。

イトーヨーカ堂は、PB「セブン・ザ・プライス」の商品の品目数を1割増やした。「餃子

20個入」(321円)は、キャベツの端材やギョーザの生産で残った皮を活用。「だしの素

750g」(645円)はパッケージをシンプルなデザインにすることなどで、それぞれ価格を抑えたという。担当者は「メーカー品と比べて10~20%安い」と話した。

PBを5年ぶりに刷新したのはローソン。「3つ星ローソン」の名称で、おにぎりやデザートなどの商品を順次、新しいパッケージデザインに切り替え、消費者への浸透を目指す。商品担当者は「消費者物価指数が上がると、PB比率も上がっていく。今後もPBへの期待は確実に高まる」とみている。

【時事通信社】 〔写真説明〕イオンが発売した321円の冷凍ワンプレート弁当「ペペロンチーノとトマトソースハンバーグ」=2日、千葉市 〔写真説明〕イトーヨーカドー大森店の売り場に並んだプライベートブランド商品「セブン・ザ・プライス」=3月31日、東京都大田区

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます