• 会員限定
  • 2017/09/28 掲載

パナソニック製 介護ロボ「リショーネPlus」 開発者が明かすヒットの秘密

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
世界有数の長寿国である日本は、世界に先がけて少子高齢社会へと変化した。介護する人よりされる人の方が圧倒的に多い状況で、介護従事者の肉体的・心理的負担が大きい。しかし、介護従事者の肉体的な負担は、最新テクノロジーで緩和することができる。特に有望なのがロボットの活用だ。介護ロボットの開発に力を入れているパナソニックは、離床アシストロボットの「リショーネPlus」を開発し、現在好評だという。パナソニック エコソリューションズ社 エイジフリービジネスユニット ロボット・リハビリ事業開発部 部長の河上日出生氏に開発背景などを聞いた。
photo
離床アシストロボット「リショーネPlus」
(提供:パナソニック)


ベッドの一部が分離し、車いすに変形

 2017年1月に発売されたリショーネPlusは、離床アシストロボットだ。介護の現場でニーズが高い移乗(ベッドと車椅子の間などの乗り移りの動作)支援に焦点を絞って開発された。

 特徴は、普段はベッドとして使うが、分離して車いすとしても使えるようになっていること。2014年6月に発売した離床アシストベッド「リショーネ」を元に開発された。ユーザーの声を反映し、利便性や安全性、デザイン性を高め、これまでの納入実績は200台を超えた。

 リショーネとリショーネPlusの最大の違いは、車いすの配置にある。右側しか選べなかったリショーネと違い、リショーネPlusは左右どちらかを選択可能。設置場所の状況や利用者の事情に応じて選択できるようになっており、使いやすさを格段に高めた。

 左右どちらにも車いすを配置できるようになったのは、組立式にしたためである。河上氏は、「分割されたモジュールになっており、設置する際に要望を聞いて組み立てられるようにしています」と話す。

画像
パナソニック エコソリューションズ社
エイジフリービジネスユニット
ロボット・リハビリ事業開発部 部長
河上日出生氏

 アームレストに大きなカバーを付けて体幹保持性を高めたことや、電動リクライニングの動作タイミングを改善してリクライニング時のズレや圧迫を低減したことも、リショーネからの進化点だ。

 また、販売価格も大幅に下げた。リショーネが実売130万円(税別)ほどだったのに対し、リショーネPlusは定価90万円(税別)。介護保険でレンタルすることもでき、レンタル料は月額3,980円(1割負担の場合)となっている。ただし、このレンタル料は同社グループで介護関連事業を行うパナソニック エイジフリー経由でレンタルした場合であり、レンタル料はレンタル事業所により異なる。

 販売価格を大幅に下げられたのは、コストダウンを徹底した結果だ。特に注力したのが部材の共有化である。たとえば、ベッドに使っているボード類や電装系部材は、パナソニック エイジフリーが販売している介護ベッドと同じものが使われている。

「リショーネの時より設計がこなれてきたこともあり、設計の合理化と部材の合理化を進めたことで大幅にコストダウンすることができました」と河上氏は話す。

2つのリモコンで「車いすへの変形」「ベッドとの合体」が可能

photo
ベッド用手元スイッチ
(提供:パナソニック)
 リショーネPlusで実際に寝てみて気がつくのが、寝心地の良さ。車いすが分離するため、中央の接続部に違和感があるだろうと思っていたが、そのようなことはなく、一枚のマットレスの上で寝ているように感じる。採用されているマットレスは、褥瘡(じょくそう)の専門家のアドバイスを受けて開発されたもので、一枚ものの体圧分散マットレスと同じ能力を持っているとのこと。寝ると接続部が埋まるよう、上部に柔らかい素材を採用した三層構造なのが特徴だ。

 車いすの分離・変形は、音声ガイドに従えば簡単にできる。ベッド用リモコンの[分離]ボタンを押して分離した後、車いすのブレーキを掛け、車いすの手元リモコンを介護者が操作することで車いすに変形。車いすからベッドに戻すときは、いったん車いすをフルフラットにしてからベッドに押し込む。きちんと押し込めたら、その旨が音声で通知され、ベッド用リモコンの[合体]ボタンを押せば、ベッドへの合体が終了する。

photo
車いす用手元スイッチ
(提供:パナソニック)


 ベッド用リモコンは車いすへの分離・合体時のみではなく、ベッド時にも有効だ。寝ている時にベッドの高さを調整するほか、背上げや足上げ操作にも使える。

 また、リショーネPlusはリショーネと違い、車いすの電動リクライニングの動作を改善しているが、体験してみると、腿が上がる角度に特徴があることが実感できる。まず、腿が背中より先にグッと上がり、その後背中が上がっていくと、お腹の圧迫をなくすために腿の角度が緩やかになる、といった具合だ。

 腿が最初にグッと起き上がるようにしたのは、「先に背中から上げていくと、ズレが生じて体が落ちてしまうため」と河上氏。体の摩擦や不快感をなくすために、動作を工夫した。背中と腿で異なる動きをするので、電動リクライニングの動作は2つのモーターを使って行っているかと思いきや、モーターは1つしか使っていないという。

photo
電動リクライニング時の背中と腿の動き方
(提供:パナソニック)


【次ページ】双腕トランスファから始まった移乗アシストロボットの開発
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます