- 2015/02/05 掲載
国内IoT市場の売上規模は9.3兆円、2019年には16.4兆円に
IDCではIoTを「IP接続による通信を、人の介在なしにローカルまたはグローバルに行うことができる識別可能なエッジデバイス(モノ)からなるネットワークのネットワーク」と定義している。
そして今回の調査より初めて、国内IoT市場を「1.インテリジェントシステム/エッジデバイス(以下IoTデバイス)」「2.通信モジュール、通信回線、通信機器」「3.IoTプラットフォームソフトウェア」「4.アナリティクスソフトウェア」「5.IoTインフラストラクチャ」「6.垂直市場ソリューション/専門サービス」「7.セキュリティサービス」という7つのテクノロジー要素に分類し、各要素別の市場予測を実施した。
IDCでは、2014年の国内IoT市場におけるIoTデバイスの普及台数は5億5,700万台、売上規模は9兆3,645億円だったとみており、2019年には同市場のIoTデバイスの普及台数は9億5,600万台、売上規模は16兆4,221億円に達すると予測している。
予測期間内(2014年~2019年)の年間平均成長率(CAGR:Compound Annual Growth Rate)はそれぞれ11.4%および11.9%という非常に早いスピードで成長することが見込まれているという。
テクノロジー要素別にみた場合、IoTデバイスの額は予測期間前半においてIoT市場全体の8割~9割を占めることが判明した。
その一方で、予測期間の後半においては、IoTデバイスのコモディティ化が進みIoT市場全体に占める割合も7割台に下落し、それを補完する形で、他の技術要素がじりじりとその売上割合を増やしていくというのが全体的なトレンドという。
国内IoT市場は、事業者間の競争激化、サービス利用コストの低廉化、通信や分析技術の向上、周辺環境の充 実といった成長促進要因に継続的に支えられてきている。
特に2015年に向けては、IoTソリューションの「導入主体/形態の拡大(Who)」「導入目的の拡大(Why)」「導入機器/場所の拡大(What/Where)」という3つの方向に対するビジネス拡大が、加速し始めているとIDCではみており、そしてそこにはIoT用途に特化したプラットフォームの存在が大きく関わっているものと考えられるという。
なぜならIoTプラットフォームは上記の3つの方向にIoTビジネスを拡大させていく上での、プロセス簡略化やコスト合理化といった「How」の面で大きな役割を果たしているためだ。
IDC Japan コミュニケーションズ マーケットアナリストの鳥巣 悠太氏は「IoTベンダーにとって、短期的には特定の垂直市場に強みを持つパートナーとの提携と、IoTソリューションの試験的な導入環境を積極的に提供していくことが勝ち残っていくために重要になる。また中長期的にはグローバルエコシステムの中での存在感の確立と、業界一丸での関連法規制改善に向けたアクションが必須になる」と述べている。
今回の発表はIDCが発行したレポート「国内IoT市場 2014年の推定と2015年~2019年の予測」(J15040101)にその詳細が報告されている。
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!
投稿したコメントを
削除しますか?
あなたの投稿コメント編集
通報
報告が完了しました
必要な会員情報が不足しています。
必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。
-
記事閲覧数の制限なし
-
[お気に入り]ボタンでの記事取り置き
-
タグフォロー
-
おすすめコンテンツの表示
詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!
「」さんのブロックを解除しますか?
ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。
ブロック
さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。
さんをブロックしますか?
ブロック
ブロックが完了しました
ブロック解除
ブロック解除が完了しました