- 会員限定
- 2014/09/05 掲載
世界最大の旅行代理店プライスラインとは?買収戦略に学ぶ、変化への対応力
【連載】世界ハイテク企業ウォッチ
ちなみに2位は日本でも急速に知名度を上げている「エクスペディア(Expedia)」です。2013年のエクスペディアを通して行われた予約は394億ドルにのぼり、プライスラインの392億ドルを上回っていますが、エクスペディアの時価総額は109億ドル(同1兆1118億円)にすぎません。では、なぜプライスライングループはこれほど高い評価を得ているのでしょうか?
それが変化に対応する「3本の矢」です。
2013年度 世界旅行業取扱額 上位企業 | ||
企業名 | 取扱額(百万USドル) | |
1 | Expedia(エクスペディア) | 39,443 |
2 | Priceline(プライスライングループ) | 39,173 |
3 | Carlson Wagonlit Travel (カールソン ワゴンリー トラベル) | 31,611 |
4 | TUI(トゥイ) | 25,593 |
5 | AMERICAN EXPRESS(アメリカンエクスプレス) | 24,256 |
6 | Thomas Cook(トーマスクック) | 18,122 |
7 | JTB(ジェーティービー) | 15,180 |
出典:Euromonitorを元にJTB総合研究所作成 |
第1の矢:海外展開への足掛かり
このビジネスモデルにおいて重要なのは、サイトの認知度、そして、提携しているホテルの数です。もともと、プライスライングループは、米国内でホテル予約サイト(プライスラインドットコム:Priceline.com)を展開していましたが、米国にはエクスペディアという強力なライバルが存在します。
こうした状況の中で、提携ホテル数を増やすべく、プライスライングループの放った第1の矢は海外ホテル旅行サイトの買収でした。同社は、2005年、オランダを本拠地として、ヨーロッパのホテル予約に強みをもつ「Booking.com(ブッキング・ドットコム)」、そして、2007年にはタイなどの東南アジアのホテルに強みをもつ「Agoda(アゴダ)」を買収しました。
こうした海外旅行予約サイトによる果実は、同社の米国内・海外の予約比率を見れば明らかです。図2のように、同社の海外予約比率は86.3%(2014年第2四半期実績)。ブッキング・ドットコムならびにアゴダが同社の海外予約比率の向上に貢献していることがわかります。
もちろん、ライバルのエクスペディアも海外展開していますが、同社の決算資料によれば米国国内比率は4割、海外比率6割であり、海外比率の高さでプライスライングループにはおよびません。
今後の成長余力という点では、もちろん海外にあります。実際、2012年第2四半期の米国内予約額12.6億ドルから2014年第2四半期18.5億ドルと2年で+47%成長したのに対して、海外は同54.5億ドルから116億ドルと+112%の成長を遂げています。
同社の海外展開はさらに拡大しています。2014年8月には、中国を代表する旅行サイト「Ctrip(携程旅行網)」に5億ドルを出資しました。調査会社のトレフィスによると、Ctripのホテル部門はこの5年間、年平均25%の勢いで成長しているといいます。
また、旅行調査会社フォーカスライト社によれば、2013年米国では、トラベル予約のうち61%がオンライン、ヨーロッパでは50%と高い水準に対して、アジア地域では27%、中南米では21%と低い水準にとどまります(エクスペディア年次報告書46ページで同調査結果について言及)。こうしたアジア、中南米地域でのオンライン予約の強化は今後の成長余力となるでしょう。
【次ページ】オンライン旅行代理店業務はいずれなくなる?既存ビジネスへの“危機感”
関連コンテンツ
PR
PR
PR