• 2013/07/16 掲載

NRI、新日銀ネット対応の決済管理ソリューション「I-STAR/LC」

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
野村総合研究所(NRI)は16日、金融機関が日本銀行を通じて行う決済管理を支えるソリューション「I-STAR/LC(アイスター・エルシー)」について、日銀が構築を手掛ける新しい日本銀行金融ネットワークシステム(新日銀ネット)対応の第2段階に向けたシステム対応に着手したと発表した。
 金融決済のグローバル化や情報技術革新が一段と加速する流れを受け、2014年以降、日本銀行金融ネットワークシステムの全面再構築が、2段階で予定されている(日銀発表の関連PDF)。

 「I-STAR/LC」は、現状、日銀との間でコンピュータ接続方式を利用している金融機関の約半数が利用しており、この分野ではいわば業界標準となっている。NRIでは、日銀の動きに沿って、「I-STAR/LC」の新日銀ネット対応の第2段階を確実に実現し、日本の証券決済制度の改革を後押しするという。

 システム対応後の「I-STAR/LC」では、最新の免震・耐震技術を用い、電源や空調の二重化、高度なセキュリティ対策、高負荷サーバ対応、CO2削減の取り組みなどを行ったNRIのデータセンターでシステムを運用する。

 また、NRIに蓄積されたノウハウや顧客ニーズを踏まえ、今後の金融決済のグローバル化に備えた機能を追加することで金融機関業務の高度化、効率化に対応した。

 日本国債取引の決済期間の短縮化(アウトライト取引のT+1化)といった、金融分野における市場慣行や制度の変更が生じると、金融機関にはシステム開発を含め大きな負担が発生する。NRIは、「I-STARファミリー」など共同利用型サービスの提供を通じて、各種制度変更に迅速・的確に対応し、金融機関業務の高度化と負担軽減を支援していく。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます