• 2025/04/27 掲載

古くて新しい、懐かし玩具=ブタミントン復活、「黒ひげ」はルール改正

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


昭和や平成に流行した玩具が注目されている。1987年に初登場し、大ヒットした「ブタミントン」が復活したほか、定番の「黒ひげ危機一発」は30年ぶりにルールを改正する。大人には懐かしく、若い人の目には新しく映り、世代を問わず楽しめそうだ。

ブタミントンは、メガハウス(東京)が今月発売した。ブタの形の「ラケット」の鼻から空気を出し、バドミントンのように羽根を相手コートに飛ばすゲームだ。87年と04年にも発売され、当時遊んだ人は親や祖父母に。ルールも操作も単純で、家族そろって遊べる。

タカラトミーの「黒ひげ危機一発」は7月発売の7代目商品からルールを変える。75年の初代は、たるに剣を刺して海賊の人形が「飛び出したら勝ち」だったが、95年に「負け」へと変更。発売50周年を期に「勝ち」へ原点回帰する。

バンダイ(同)が昨年発売した「Tamagotchi

Connection」は、「たまごっち」シリーズのうち、04年に登場して人気を集めた商品の復刻版で、幅広い世代に受けている。セガフェイブ(同)が今年3月から販売する「プリントカメラ

プリカ」は、撮った写真がその場で感熱紙に印刷されるカメラで、モノクロや粗めの画質がレトロだと話題だ。

大人でも玩具を楽しむ「キダルト」層が市場の成長を支える中、玩具業界では新しい(ニュー)と懐かしさ(ノスタルジア)を合わせた造語「ニュースタルジア」が世界的な潮流になりつつある。専門誌トイジャーナルの藤井大祐編集長は「懐かしさやレトロ感に加え、過去にヒットした玩具自体が持つ商品的な魅力もあり、幅広い世代に受け入れられている」との見方を示した。

【時事通信社】 〔写真説明〕メガハウスが発売した「ブタミントン」=16日、東京都台東区 〔写真説明〕30年ぶりにルールが変わるタカラトミーの「黒ひげ危機一発」=16日、東京都台東区 〔写真説明〕セガフェイブが発売した「プリントカメラ

プリカ」=16日、東京都台東区

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます