高速シンクライアント技術「RVEC(レベック)」を活用
0
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
三菱重工業 名古屋航空宇宙システム製作所は、三菱航空機が開発を進めている次世代のリージョナルジェット機であるMRJ(Mitsubishi Regional Jet)の主要構造部品の製造と最終組立を行う同製作所のおいて、富士通の次世代ものづくり環境「エンジニアリングクラウド」を導入した。
富士通は13日、三菱航空機が開発を進めている次世代のリージョナルジェット機であるMRJ(Mitsubishi Regional Jet)の主要構造部品の製造と最終組立を行う三菱重工業 名古屋航空宇宙システム製作所に、次世代ものづくり環境「エンジニアリングクラウド」を導入したと発表した。
MRJは、国産初のジェット旅客機として開発が進められているもので、2013年中に試験機の初飛行を目指している。日本での民間旅客機の量産は、YS-11以来、約半世紀ぶりであり、ジェット旅客機としては初めてとなる。
今回、富士通の「エンジニアリングクラウド」により、MRJの開発にあたって、国内外の複数の拠点で進められる設計・製造業務間でのシームレスかつセキュアな情報共有が可能となるとともに、専用ワークステーション以外の一般のPCで3次元CADの快適な操作が実現したという。
「航空機の開発では、3次元CADによる設計が本格的に行われ、設計や製造の各部門で幅広く使われています。特に遠隔地などで技術情報を共有するには、レスポンスやセキュリティ面で多くの課題があり、その解決を模索していたところ、(高速シンクライアント技術の)『RVEC』を紹介されました。当初は欧米のツールの利用も考えていましたが、富士通の技術改善に向けた熱心な取り組みから採用を決めました。」(三菱重工業 名古屋航空宇宙システム製作所)
関連記事:
三菱重工業 青木素直元副社長が語る、低収益性から脱するモノづくりイノベーション
RVEC(レベック:Remote Virtual Environment Computing)は、富士通が独自に開発した高速シンクライアント技術。これにより3次元CADやCAEなどグラフィックスを多用するアプリケーションを仮想デスクトップ化し、ネットワークを介したクライアント端末から利用可能になるという。
今回、「RVEC」を採用したことにより、大量の設計データやアプリケーションなどをクラウド基盤に集約し、時間や場所、PCなどの端末環境にとらわれずにサービスを利用できるようにした。
新システム導入により、大きく3つの効果が得られたという。
1つめは、設計・製造業務の各拠点から、手軽かつセキュアに利用可能な設計環境の実現。3次元CADを、ネットワークを通してクライアントPCから操作できる環境を実現した。技術者は、専用ワークステーションがなくても、3次元CADの利用ができ、持ち出しの手間や情報漏えいのリスクも軽減した。なお、各拠点からの3次元CADデータの呼び出しレスポンスが、従来の環境と比較し約30%改善した。
2つめは、複数拠点間でのタイムリーなデザインレビューの実現。3次元CADの画面を複数の拠点からネットワークを通じて共有し操作するコラボレーション環境を実現した。これにより、将来的には、これまで関係者が一堂に会して行っていたデザインレビューを、各自の自席で可能になった。
3つめは、専用ワークステーションや3次元CADの有効利用、運用管理負荷の軽減。これまで各拠点に設置されていた3次元CADのワークステーションと3次元CADデータなどを集約することにより、これまでCADを使っていなかった部署でも3次元CADの利用が可能になった。さらに運用管理負荷も軽減した。
「今後も“国産”というキーワードをもとに、富士通とともにシステム改善につとめ、より優れた航空機を開発していきたい」(三菱重工業 名古屋航空宇宙システム製作所)
評価する
いいね!でぜひ著者を応援してください
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
関連タグ